トップ回答者
ad スキーマ ユーザアカウント下へのエントリ作成について

質問
-
お世話になります。
ADのユーザアカウントに補足する情報として
クラスを定義し、その中に追加情報の属性を入れました。
その上でユーザアカウント下に作成したクラスのオブジェクトを作成したいのですが、
色々とうまくいきませんでした。
・ADSIエディターからの作成
→オブジェクトは作成できますが、クラスの指定ができず、classStoreというクラスで作成されてしまいます。
・csvdeコマンドでのインポート
→CN=任意の希望インポート名,CN=ユーザ名,CN=Users,DC=ドメイン名,DC=local
として試みていますが、DN属性が定義されていませんと表示されエラーになってしまいます。
インポートデータしたい数は多いのでcsvdeでのインポートを確立したいのですが、
まずはGUI等からの手動作成の方法もわからないため、
一つオブジェクト作成してからエクスポートして構造を見るということも出来ずにいます。
手動での作成方法、もしくはcsvdeでのユーザアカウント下へのオブジェクトインポート方法について
ご教示願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、状況から定義したクラスの種類を誤っている可能性があります。おっしゃるような「(既存)ユーザーオブジェクトスキーマの追加属性」を作りたい場合、以下の操作が必要です。
- 追加属性を定義する
- 属性をリンクするクラス(補助型)を定義し、属性をリンクする
- Userオブジェクトスキーマに補助型クラスをリンクする
Userオブジェクトスキーマと無関係の新規クラスでいい、のなら構造型を選ぶこともできますのが、Display SpecifierオブジェクトにUI情報を紐づけるといった作業が必要ですし、(このケースでは)そもそも意味を持たないでしょう。
以下の資料を参照いただき、スキーマ拡張方法を再確認いただいた方がいいかと思います。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb727064.aspx
(OIDジェネレータにより、適切なOIDを使っていただく必要があります)
https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/56b78004-40d0-41cf-b95e-6e795b2e8a06また、ADUCのプロパティ画面に属性を表示するには、専用DLLを作成しCOMオブジェクトとして登録する必要があります。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms676867(VS.85).aspx
なお、実際の作業方法と結果について、書いてくださった方もいますので、こちらも参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20091024/1256415202
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20091027/1256602811
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2015年9月18日 9:10
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年9月25日 0:22
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年9月30日 6:55
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、状況から定義したクラスの種類を誤っている可能性があります。おっしゃるような「(既存)ユーザーオブジェクトスキーマの追加属性」を作りたい場合、以下の操作が必要です。
- 追加属性を定義する
- 属性をリンクするクラス(補助型)を定義し、属性をリンクする
- Userオブジェクトスキーマに補助型クラスをリンクする
Userオブジェクトスキーマと無関係の新規クラスでいい、のなら構造型を選ぶこともできますのが、Display SpecifierオブジェクトにUI情報を紐づけるといった作業が必要ですし、(このケースでは)そもそも意味を持たないでしょう。
以下の資料を参照いただき、スキーマ拡張方法を再確認いただいた方がいいかと思います。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb727064.aspx
(OIDジェネレータにより、適切なOIDを使っていただく必要があります)
https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/56b78004-40d0-41cf-b95e-6e795b2e8a06また、ADUCのプロパティ画面に属性を表示するには、専用DLLを作成しCOMオブジェクトとして登録する必要があります。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms676867(VS.85).aspx
なお、実際の作業方法と結果について、書いてくださった方もいますので、こちらも参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20091024/1256415202
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20091027/1256602811
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2015年9月18日 9:10
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年9月25日 0:22
- 回答としてマーク 佐伯玲 2015年9月30日 6:55