トップ回答者
オンプレで構築したExchange2010に対して、AdnroidまたはiOSのoutlookアプリで接続できない

質問
-
現在、ExchangeSever2010を構築して、スマホ(Andorid,iOS)のOutlookアプリを使用し接続しようとしていますがうまくいきません。
それぞれスマホの標準メーラーなどではEAS同期ができています(オレオレ証明書で構築しており”証明書をすべて承認”などで設定しています)。
アカウント設定の際”Exchange”を選択し、接続しようとすると下記メッセージ(Android版2.0.17)が表示され接続できません。「ログインエラー
サーバーの設定を確認してください」アカウント入力時は、詳細入力にしてサーバー名やドメイン名などを入力したりしました。
Exchange環境にはWi-Fiにて接続し、接続先環境からはport80,443については外部と通信可能としています。(それ以外のポートは原則不許可)
ちなみにサーバ側でキャプチャしても何も取得できないので、サーバまでの通信も行われていないように見えます。
オンプレExchangeでoutlookアプリを使用するための条件などありましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
- 編集済み d_sptech 2016年1月18日 1:58
2016年1月18日 1:34
回答
すべての返信
-
たしか、設定条件などは公開していなかったと記憶しています。オレオレ証明書で大丈夫かどうかも不明です。
ただ、Autodiscover レコードは書いていますか?RUは最新ですか?
また、変な話なのですが、以前、私も動作条件などが気になり確認したことがありますが、
Outlookアプリは、Outlook アプリからサポートへ連絡してみてはいかがでしょうか。
(英語でのサポートですし、かなり微妙な対応になりますが・・・)
https://support.office.com/ja-jp/learn/outlook-for-ios-and-android-faq
2016年1月18日 2:09 -
Hotaka様
情報ありがとうございます。
アプリ利用だと外部からのアクセスが必要なのですか?初めて知りました!!
今の環境は基本的にローカルに閉じた環境となっており、外部から直接exchangeServerへはアクセスできません。
AndroidやiOSでのEASアカウント同期では、以下のような経路で接続できますが
・端末-Wi-Fi(VPNとか)-Exchnage Server(IIS)
outlookアプリを利用すると、以下のような形態になるということでしょうか。
・端末-outlookアプリ-インターネット-MSサーバー-インターネット-Exchnage Server(IIS)
となると外部公開していないような環境では、outlookアプリは利用できないということでしょうか。
それならそれで納得もいきます。
>アプリを使用する場合は、完全に外部からアクセスできる必要があるかと思います。
このような情報はどこかに公開されていますでしょうか。
2016年1月19日 7:25 -
結論としてoutlookアプリでは、「ExchangeServerのアカウントに外部からアクセス出来る必要がある」
ということのようです。
試しにTMGで外部公開した形態にして、アプリでの同期を試したところ出来ました。
またその際の通信をキャプチャしましたが、端末からはMSサーバへの通信のみでTMGへの直通信はありませんでした。
残念ながら、閉じた環境では利用できないという結論となってしまいましたが、アプリ側の仕様であることが
判りましたので、本質問は解決にしたいと思います。
Hotaka様、貴重なヒントを頂きありがとうございます。
- 編集済み d_sptech 2016年1月25日 2:28
2016年1月25日 2:23