none
DNSの不要データの削除ができない RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    あるサーバーに、AD,DNSの機能があります。

    冗長化のために、あと2台ほど、AD,DNSのサブとして構築したドメイン環境となっており、

    つまり合計3台のサーバー構成となっております。

    問題となっているのが、1台のサーバーにて、NICが2つあり、1つはメンテナンス用として保守用のNICとなっているのですが、

    たぶん、ADのインストール時に2つのNICを登録してしまったのか、DNSに2つ登録されており。メンテナンス用のアドレスを消せなくて困っております。

    ベースのドメイン傘下のネットワークはもう一方のNICのネットワークでつながっています。

    症状としては、ドメイン配下のPCから対象のサーバーにpingをホスト名で打つと、メンテナンス用のアドレスに変換されてしまい。pingが届きません。

    また、これが原因だとおもっているのですが、AD間のレプリケーションがうまくいっておらず、サーバー側でエラーが頻発しております。

    DNSで、不要な対象サーバーのアドレスを削除しても、かってに復活してしまい。たぶん、コピー元のデータがあると思っているのですが、

    どこなのかが不明です。

    うまく説明できたか不明ですが、なんとなく、くみとれる方がいましたら、教えていただきたく。



    金融工学 数学 情報工学 を学ぶ、プロフェッショナル兼パパです。

    2016年2月29日 4:53

回答

  • チャブーンです。

    問題となっているのが、1台のサーバーにて、NICが2つあり、1つはメンテナンス用として保守用のNICとなっているのですが、たぶん、ADのインストール時に2つのNICを登録してしまったのか、DNSに2つ登録されており。メンテナンス用のアドレスを消せなくて困っております。

    このようなドメインコントローラを「マルチホーム化されたドメインコントローラ」と呼びます。マルチホーム化されたドメインコントローラはトラブルを招来しやすいので、不要なNICは削除するべきですが、それができない場合、DNS上から削除することになります。

    こたえとしては、したのページに書いてある方法を採ればよいでしょう。

    https://support.microsoft.com/en-us/kb/2023004

    うえを簡単にコメントすると、このようになります。

    • (削除したい)ネットワーク接続の[インターネットプロトコルv4]-[プロパティ]-[詳細設定]-[DNS]の"この接続のアドレスをDNSに登録する"をOFFにする
    • [DNS]管理用コンソールを起動し[サーバのプロパティ]-[インターフェース]で"リッスン対象"を「残したいIPアドレス」だけに設定する(削除したいIPアドレスはOFFにするよう設定する)
    • [DNS]管理コンソール上のドメインのゾーンにある、「<サーバ名>」および「(親フォルダーと同じ)」と書いてあるレコードのうち、削除したいレコードを手動で削除する(IPアドレスを確かめてください)
    • この状態でドメインコントローラを再起動する


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。



    2016年2月29日 6:54
    モデレータ

すべての返信

  • チャブーンです。

    問題となっているのが、1台のサーバーにて、NICが2つあり、1つはメンテナンス用として保守用のNICとなっているのですが、たぶん、ADのインストール時に2つのNICを登録してしまったのか、DNSに2つ登録されており。メンテナンス用のアドレスを消せなくて困っております。

    このようなドメインコントローラを「マルチホーム化されたドメインコントローラ」と呼びます。マルチホーム化されたドメインコントローラはトラブルを招来しやすいので、不要なNICは削除するべきですが、それができない場合、DNS上から削除することになります。

    こたえとしては、したのページに書いてある方法を採ればよいでしょう。

    https://support.microsoft.com/en-us/kb/2023004

    うえを簡単にコメントすると、このようになります。

    • (削除したい)ネットワーク接続の[インターネットプロトコルv4]-[プロパティ]-[詳細設定]-[DNS]の"この接続のアドレスをDNSに登録する"をOFFにする
    • [DNS]管理用コンソールを起動し[サーバのプロパティ]-[インターフェース]で"リッスン対象"を「残したいIPアドレス」だけに設定する(削除したいIPアドレスはOFFにするよう設定する)
    • [DNS]管理コンソール上のドメインのゾーンにある、「<サーバ名>」および「(親フォルダーと同じ)」と書いてあるレコードのうち、削除したいレコードを手動で削除する(IPアドレスを確かめてください)
    • この状態でドメインコントローラを再起動する


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。



    2016年2月29日 6:54
    モデレータ
  • チャブーンさん

    ありがとうございます。解決しました。

    Thank you for your help.



    金融工学 数学 情報工学 を学ぶ、プロフェッショナル兼パパです。

    2016年2月29日 8:15