none
SMS2003 ITMUについて RRS feed

  • 質問

  • SMS2003 ITMUの同期ホストとして、
    アドバンスト クライアントの端末を指定する際に、
    対象のOSが Windows7 の端末を使用することは可能でしょうか?

    また、ITMUの同期ホストとして SMS2003サーバ自身を指定することは可能でしょうか?

    ご助力よろしくお願い致します。

    2012年5月16日 9:16

回答

すべての返信

  • INYIさん

    Sunday Silenceです。

    延長サポートフェーズ期間中は、アドバンスドクライアントであるWindows 7に対してITMUでの更新プログラムの配布は可能です。

    http://blogs.technet.com/b/systemcenterjp/archive/2010/03/05/sms-2003-sp3-windows-7-windows-server-2008-r2.aspx

    もしもWindows 7 SP1が対象である場合は、明確にWindows 7 SP1をサポートする記述は見受けられないので、気を付けて下さい。

    http://support.microsoft.com/kb/974014/ja

    ITMUインストール時に、同期ホストはSMSアドバンスドクライアントを指定する必要があったと記憶しています。

    http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=10527

    必要であれば仮想環境などを利用して検証されることをおすすめします。


    SundaySilence - Configuration Manager MVP

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年5月17日 8:23
    2012年5月17日 4:26
  • Sunday Silenceさん
    ご返信ありがとうございました。

    Windows7 について、アドバンスドクライアントとして設定可能であること。
    アドバンスドクライアントとして設定出来るので、ITMUの同期ホストとして使用可能であること了解しました。
    (いくつか前提条件があるようですが・・・)

    同期ホストはSMSアドバンスドクライアントであることが、
    前提のようなので SMS2003サーバ自身には設定しない方が良さそうですね。

    ありがとうございました。

    2012年5月17日 6:51