質問者
Windows Server2012で共有しているプリンタドライバの更新について

質問
-
現在、Windows10-PCから共有プリンタ(WindowsServer2012->TCPポート接続)に出力すると、
かなり時間が経ってから出力される、もしくは出力されない状態が
発生するようになりました。
そこで、サーバに設定したドライバ(「プリンターのプロパティ」->追加ドライバー)が古いため
上記のような状態が発生しているのだと想定し、ドライバの更新を行おうと思っているのですが、
ドライバの更新は、プリンタの削除->プリンタの追加で行うものなのでしょうか?
もう少し簡単な方法が有るでしょうか?
・プリンタの削除->プリンタの追加だと、クライアントPCに設定した
プリンタ接続も削除追加になって、変更コストが多くなると思って
当該質問をした次第です。
すべての返信
-
こんにちは。フォーラムオペレーターのFanです。
フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
問題のスクリーンショット等、詳細な状況を共有いただくことで他のユーザー様よりのご意見が集まりやすくなります。
ご存知の方おりましたら、ご意見を共有頂ければ本当に有難いです.
どうぞよろしくお願いいたします。
Fan
Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com
-
-
似たような症状がおきて困りましたが、
プリンタドライバ以外にも、PCのファームウェアやドライバを更新したことで、
解決したケースもあります。
そのときはプリンタドライバはあげずにすみました。
7,8月はWinupdate後に不可思議な現象がおき、そのときはドライバやファームウェアをPCメーカーサイトで確認し、入れることで解決するケースが増えているように感じます。
ただし。その印刷しているファイルのアプリケーションが古いケースもまれにあるので、そちらもチェックしたほうがいいと思います。(adobeAcrobatReaderが昔のだったり・・・しばしば、あります)
参考までに
- 回答の候補に設定 flingminMicrosoft contingent staff, Moderator 2019年8月16日 2:57
-