none
社内ネットワークについて RRS feed

  • 質問

  • WIN10 HOME のPCが1台あります。このPCが社内ネットワークを認識できず、社内ネットワーク上のプリンターの使用ができません。PCは他にもありますが、他のPCはWIN10 PRO で社内ネットワークも認識しており、ネットワーク上のプリンターも使用ができております。

    どのような設定をすれば他のPCと同じように社内ネットワーク上のプリンターを使用できるようになりますでしょうか?

    ちなみに、このPCはネットワーク上のプリンターにPINGが正常にとおります。

    プリンタードライバーも最新版をインストールしましたが、テスト印刷でエラーになります。

    トラブルシューティングでも解決しませんでした。

    回答よろしくお願いします。

    2017年4月24日 0:38

すべての返信

  • ひとつ確認させてください。
    「社内ネットワーク」と書かれていますが、「ドメイン」という意味でしょうか?

    もしドメインなら、Windows 10 Home はドメインに参加できません。ドメイン内のプリンターは使えません。
    ドメインでないならば、社内ネットワークの内容をもう少し詳しくお教えいただけますか?
    _______________
    北窓舎:芦田
    2017年4月24日 4:15
  • ありがとうございます。

    ドメインですが、社内ネットワークにはドメインに参加しているPCと参加していないPCがあります。

    プリンターはドメイン内にありません。

    ドメインに参加しているPCも参加していないPCも、このプリンターを使用できております。

    プリンターは社内のハブにLANケーブルを挿入してあります。

    PCも同様にハブを介してLANケーブルを挿入しております。

    無線LANもありますが、無線を使用している端末はタブレットPCのみです。

    このような説明で大丈夫でしょうか?

    ちなみに、先程、問題のPCの使用者より、色々と設定を変更していたところ、突然ネットワークに参加でき、プリンターの使用もできるようになったとの報告があり、今回の問題が解決できたようです。

    具体的にどのような設定をしたのかはっきりとは覚えていないようでした。

    2017年4月25日 5:43
  • おめでとうございます。

    原因が何であり、それに対し何をしたのかは今後のためには大事なことだと思いますが、結果オーライも実務的には有り難いことだと思います。

    無事、プリンターが使えるようになって良かったですね。

    _______________

    北窓舎: 芦田

    2017年4月25日 12:09