locked
容量オーバーしていないユーザに容量通知アラートが来る RRS feed

  • 質問

  • 現状、あるメールボックスにおいて、格納域の制限にて、

    警告を表示するサイズ:460MB

    送信を禁止するサイズ:490MBと設定しておりますが、

    あるユーザにおいて、制限値に達していないのに下記のような通知メールが来た、とのことです。

    念のため、システムマネージャを起動し、当該ユーザのメール使用状況を確認すると、300MB前後になっており、問題ないように見えます。

    本MSGが出てくる理由として、考えられることは有りますでしょうか。

    また、本MSGを出した、履歴等は残るのでしょうか。

    ~以下、MSG~

    件名:メールボックスのサイズの制限を超えています。

    メールボックスのサイズが管理者によって設定された制限を超えています。
    メールボックスのサイズは 496292 KB です。
    メールボックス サイズの制限値:
     メールボックスのサイズが 460800 KB に達すると、警告が表示されます。
     メールボックスのサイズが 491520 KB に達すると、メールを送信できません。メールボックスのサイズを減らすまで、新しいメールを送受信できないことがあります。
    不要なアイテムを削除するか、または個人用フォルダ ファイル (.pst) に移し、空き容量を増やしてください。
    削除済みと送信済みアイテム フォルダを含むメールボックスの全フォルダのアイテムがサイズ制限に対して数えられます。
    アイテムを削除したときは、削除済みアイテム フォルダを空にしないと容量は増えません。
    詳細については、クライアントのヘルプを参照してください。

    2011年4月18日 7:34

回答

  • 逆のパターン(Exchange上のサイズが小さく、Outlook上でのサイズが大きい)はよくあることですが、今回のようなパターンは聞いたことがありません。

    MSGについてもスケジュール設定でシステム的に飛ばしているだけですので、履歴などは残らないと認識しています。

    実際にメールが送信できなくなっているなどの実害は出ていますでしょうか?また、その後もこのMSGは出続けていますでしょうか?また、失礼ながら投稿者様自身がMSGを確認されているのでしょうか?

    • 回答としてマーク bobonga 2011年4月22日 12:02
    2011年4月21日 8:09

すべての返信

  • 逆のパターン(Exchange上のサイズが小さく、Outlook上でのサイズが大きい)はよくあることですが、今回のようなパターンは聞いたことがありません。

    MSGについてもスケジュール設定でシステム的に飛ばしているだけですので、履歴などは残らないと認識しています。

    実際にメールが送信できなくなっているなどの実害は出ていますでしょうか?また、その後もこのMSGは出続けていますでしょうか?また、失礼ながら投稿者様自身がMSGを確認されているのでしょうか?

    • 回答としてマーク bobonga 2011年4月22日 12:02
    2011年4月21日 8:09
  • アスノア様

    ご確認いただき、ありがとうございます。

    実際に出たユーザは私(システム管理者)ではなく、知見薄いユーザの一人となります。

    もしかしたらユーザ自身、大きくなったメールボックスを整理したことを忘れているだけかもしれません。

    状況注視させていただきます。

    2011年4月22日 12:02