none
Excel2016 「データタブ=>データの取得=>オンラインサービスから=>Exchange Onlineから」が表示されない RRS feed

  • 質問

  • Office365を使用しています。

    ExcelにExchange Onlineのデータを取り込もうと思い、「データタブ=>データの取得=>オンラインサービスから=>Exchange Onlineから」を使用したいのですが、メニューの表示自体が無く、「Facebookから(F)」のみしかありません。

    他者のPCでも同様の表示しかされないため、サーバー側のアクセス許可などの問題なのかなと考えているのですが、同様の症状や解決方法をご存知の方がおられましたら、力を貸していただけないでしょうか。

    2017年10月18日 6:28

回答

  • 追って調査を続けていたところ、自己解決する事ができました。

    使用していたExcelのバージョンが「Excel Office365 Business バージョン1708」だったのですが、これがだめだったようです。Businessでは対応しておらず、ProPlusでなければなりませんでした。

    Office365 E3の評価版ライセンスを使い、ProPlusをインストールしたところ、望みの動作ができるようになりました。

    • 回答としてマーク miyaniya 2017年10月26日 7:53
    2017年10月26日 7:53

すべての返信

  • Microsoft コミュニティ「ExcelにExchange Onlineからスケジュール表を取り込みたい」の続きでしょうか?


    hebikuzure

    2017年10月18日 7:43
  • はい。その節はお世話になりました。

    マルチポストになるかとも考えましたが、見られているユーザー層が違うのかなと思い投稿した次第です。

    2017年10月18日 8:20
  • Microsoft コミュニティの当該スレッドに、このスレッドに移って続ける旨を投稿されておくと良いでしょう。


    hebikuzure

    2017年10月18日 9:49
  • ご指摘ありがとうございます。そのように投稿しておきました。

    引き続き、何か思いつきましたらよろしくお願いします。

    2017年10月19日 0:28
  • 追って調査を続けていたところ、自己解決する事ができました。

    使用していたExcelのバージョンが「Excel Office365 Business バージョン1708」だったのですが、これがだめだったようです。Businessでは対応しておらず、ProPlusでなければなりませんでした。

    Office365 E3の評価版ライセンスを使い、ProPlusをインストールしたところ、望みの動作ができるようになりました。

    • 回答としてマーク miyaniya 2017年10月26日 7:53
    2017年10月26日 7:53
  • なるほど~。情報提供ありがとうございます。

    Exchange Online からのデータ取得は Excel BI (Power Pivot などの Power xxxx 機能)の一部だったのですね。どこまでが標準の Excel の機能で、どこからが Excel BI の機能なのか分かりにくいのはちょっと困るところですが。

    Excel BI の機能が使えるエディションについては、以下の記事のPower Pivot が含まれている Office のバージョンが該当するようです。


    hebikuzure

    2017年10月26日 12:20
  • > Exchange Online からのデータ取得は Excel BI (Power Pivot などの Power xxxx 機能)の一部だったのですね。どこまでが標準の Excel の機能で、どこからが Excel BI の機能なのか分かりにくいのはちょっと困るところですが。

    そうですね。Office365導入時に見ていた比較表からは、Business PremiumとE3の違いは、契約できる人数とセキュリティ系以外に無いと読み取っていました。

    一か所に全ての情報を書くのは無理ですし、難しい事もわかるのですが、何とかナビゲートしてくれればと思いますね。

    2017年10月26日 23:59