none
sysprepを利用しない配信のライセンスについての考え方 RRS feed

  • 質問

  • 初めまして、よろしくお願いいたします。

    Windows10 LTSC を1台のPCに新規インストールし、マスターPCとしてカスタマイズした後に配信することを検討しています。

    sysprepを実施しSIDを削除する方法が一般的だと考えておりますが、たとえばsysprepを実行せずに同一のSIDのイメージを

    複数台に配布することはライセンス違反となるのでしょうか?

    「ライセンス違反ではないが動作保証されない」(WSUSから1台しか見えなくなる等)だけなのか、「ライセンス違反である」のかが

    知りたいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    2019年6月6日 1:54

回答

  • 配付する台数分のライセンスを購入されているのであれば、一般論で言ってライセンス面での問題はないと思われますが、動作的には書かれているような懸念事項が発生する可能性が高く、また Microsoft でサポートされていない展開方法になるので、やらない方が無難であることは間違いないでしょう。

    ※ライセンスに関する正確な情報はMicrosoft に直接問い合わせることをお勧めします

    そもそも Sysprep を行いたくない理由は何でしょうか?


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 2:15
  • Windows 7 あたりまでは Default User のプロファイルの上書きで何とかなってましたが、Windows 10 でそれをやるとほぼ確実に不具合(特にストアアプリ、UWP アプリまわり)が出るでしょう。

    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 5:00
  • こんにちは

     

    すでに回答があるとおり、ライセンス違反ではないと思いますが複数台のPCに対して同一のSIDになると不具合が出ますね。

     

    Windows は、SID を使用して、マシンだけではなく、すべてのセキュリティ プリンシパルを表します。セキュリティ プリンシパルには、マシン、ドメイン コンピューターアカウント、ユーザー、セキュリティ グループなどがあります。

     

    Windows OSの展開には、SIDの重複対策が必要です。

     

    ご参考の程よろしくお願い致します。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 7:04
    モデレータ

すべての返信

  • 配付する台数分のライセンスを購入されているのであれば、一般論で言ってライセンス面での問題はないと思われますが、動作的には書かれているような懸念事項が発生する可能性が高く、また Microsoft でサポートされていない展開方法になるので、やらない方が無難であることは間違いないでしょう。

    ※ライセンスに関する正確な情報はMicrosoft に直接問い合わせることをお勧めします

    そもそも Sysprep を行いたくない理由は何でしょうか?


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 2:15
  • 返信ありがとうございます。

    sysprepを行いたくない理由、というのはないのですが、仕事上ユーザー様からマスターイメージの作成を依頼される

    ことがあり、とあるユーザー様から「Windows7の頃からsysprepを行わないマスターイメージ作成方法を取っている

    ので同じようにしてほしい」という話があった為です。

    確かにネットで検索しているとdefaultプロファイルを無理矢理上書きするような方法があり、検証した結果動作的にも

    問題はなさそうだったのですが、ライセンス的にはどうなのだろうと思った次第です。


    2019年6月6日 4:28
  • Windows 7 あたりまでは Default User のプロファイルの上書きで何とかなってましたが、Windows 10 でそれをやるとほぼ確実に不具合(特にストアアプリ、UWP アプリまわり)が出るでしょう。

    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 5:00
  • こんにちは

     

    すでに回答があるとおり、ライセンス違反ではないと思いますが複数台のPCに対して同一のSIDになると不具合が出ますね。

     

    Windows は、SID を使用して、マシンだけではなく、すべてのセキュリティ プリンシパルを表します。セキュリティ プリンシパルには、マシン、ドメイン コンピューターアカウント、ユーザー、セキュリティ グループなどがあります。

     

    Windows OSの展開には、SIDの重複対策が必要です。

     

    ご参考の程よろしくお願い致します。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    • 回答としてマーク sutekiyan 2019年6月6日 7:20
    2019年6月6日 7:04
    モデレータ
  • UWPアプリに関してはLTSCなので問題はありませんでしたが、おっしゃるように不具合が出た場合の特定が困難なのでやめておこうと思います。

    ありがとうございます。

    2019年6月6日 7:09
  • ご返信ありがとうございます。

     

    またご質問がありましたら、遠慮なくてご投稿ください

     

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。

     

    今後とも TechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    Please remember to mark the replies as answers if they help.
    If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com.

    2019年6月6日 7:17
    モデレータ
  • 返信ありがとうございます。

    そもそも私は「Sysprepを実行していないイメージ配信はライセンス違反ではないのか?」と決めつけておりましたので非常に貴重なご意見をいただけたと感じております。

    もちろんSID重複は色々と問題が出ること承知しておりますので、今後もSIDには注意を払い作業を進めてまいります。

    ありがとうございました。

    2019年6月6日 7:19