トップ回答者
アクションセンターの動作基準

質問
回答
-
阿部です
ちょっと古い情報になりますが(Vistaのセキュリティセンター)、基本的な動作は変わっていないので次の情報が参考になると思われます。
NAP 対応のウィルス対策ソフトウェアとは
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2009/04/15/3226281.aspxこの情報から抜粋----
2.定義ファイルが最新かどうかの判断日数
定義ファイルが最新であるかの判断をする基準日数は、ウィルス対策ソフトウェア製品側で定義されています。(NAP や Windows セキュリティセンターはこの日数に関与しません。)ですので、日数調整はウィルス対策ソフトウェア製品側の設定で行う必要があります。
ここまで----
よって、導入したウイルスソフトの判断となっているようですね。
参考になれば幸いです
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.spaces.live.com/- 回答としてマーク 服部清次 2010年9月3日 5:42
-
ウィルスソフトが入っていないかどうかOSはどのように判断しているのでしょうね。
その仕組みは NDA 対象です。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/windowssecurity/thread/5cf32235-aa50-4d8b-87ad-ad2b14efb05b公開されていると、悪意あるプログラムが嘘の情報を提供する可能性があるので、このような措置になっているのだと思われます。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 服部清次 2010年9月3日 5:42
すべての返信
-
ibukiibuki さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、私の方で情報を探ってみましたが、、、
残念ながら、ibukiibuki さんの疑問に明確にお答えできるような情報は見つかりませんでした。。。今回の ibukiibuki さんのご質問は、OS 内部の動作に関する内容になるかと思いますので、
もし何らかの理由で詳細をご希望とのことであれば、弊社のサポート窓口へのお問い合わせを
ご検討いただくのが良いかもしれません。
http://support.microsoft.com/select/?target=assistanceあまりお役に立てず申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
それでは、また。
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 編集済み 服部清次 2010年8月30日 6:48 リンクの追加
-
阿部です
ちょっと古い情報になりますが(Vistaのセキュリティセンター)、基本的な動作は変わっていないので次の情報が参考になると思われます。
NAP 対応のウィルス対策ソフトウェアとは
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2009/04/15/3226281.aspxこの情報から抜粋----
2.定義ファイルが最新かどうかの判断日数
定義ファイルが最新であるかの判断をする基準日数は、ウィルス対策ソフトウェア製品側で定義されています。(NAP や Windows セキュリティセンターはこの日数に関与しません。)ですので、日数調整はウィルス対策ソフトウェア製品側の設定で行う必要があります。
ここまで----
よって、導入したウイルスソフトの判断となっているようですね。
参考になれば幸いです
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.spaces.live.com/- 回答としてマーク 服部清次 2010年9月3日 5:42
-
ウィルスソフトが入っていないかどうかOSはどのように判断しているのでしょうね。
その仕組みは NDA 対象です。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/windowssecurity/thread/5cf32235-aa50-4d8b-87ad-ad2b14efb05b公開されていると、悪意あるプログラムが嘘の情報を提供する可能性があるので、このような措置になっているのだと思われます。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 服部清次 2010年9月3日 5:42
-
ibukiibuki さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。今回の ibukiibuki さんのご質問に関しまして、ABE NAOKI さんと Azulean さんの回答が
参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方でお二方の返信を
[回答としてマーク] させていただきました。もし ibukiibuki さんがどうしても詳細をご希望とのことであれば、
(Azulean さんが紹介してくださった英語スレッドでも説明がありますように)
弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただければと思います。また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください!
今後とも、よろしくお願いします。
それでは、また。
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次