locked
Exchangeのメモリ解放について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    IISのフォーラムでこちらで聞いてみては、と助言頂き、質問しております。

    ※元のIISフォーラムでの質問: http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja/iis7ja/thread/1506be5a-5168-4ea9-9a2d-b5fb184f9987

    OutlookWebApp 2010の環境で、パフォーマンスモニタを動かしながら、

    ツールで負荷をかけて、IISの利用がメモリが増えた後、ツールを止め、メモリ(Private Byte)の推移をみているのですが

    インストールしただけのIIS7.5で同様のことを実施すると、だんだんメモリが解放されていくのですが、

    OutlookWebApp 2010を導入すると、若干の解放の後、いくら待ってもメモリが解放されません。

    ※添付の図参照

    負荷をかけたりすれば、いくらでもメモリの使用料は増えていき、全メモリの90%以上をw3wp.exeが

    占めるようになり、RDPがつながらなくなったり、OWA自体も不安定になります。

    OutlookWebApp 2010を導入した環境でも、メモリが解放されていくように設定できないのでしょうか?

    ご助言をお願いします。

    • 編集済み ttnk 2012年3月5日 13:31
    2012年3月5日 12:05

回答

  • こんにちは。

    OutlookWebApp 2010については、さっぱりわからないのですが・・・

    どのような負荷をかけて問題となっているか?「負荷の方法」については、検証されていますか?

    たとえば、

    ・ログアウトがちゃんと行われているのか?
    ・タイムアウトの設定値に問題ないか?

    などです。

    たんに、プライベートメモリが・・では誰も何も答えようが無いと思うので、つぎのような情報を提示してはどうでしょうか。

    ・積んでるメモリ量
    ・テストで使用しているログインアカウント数やログアウトの方法等
    ・負荷の方法(概要)
    ・自動タイムアウトの設定値等(みたいな設定があると思うのです)
    ・どの程度待っても解放されていないのか
    ・イベントログには何か出ていないか
    ・その他、何かあるかもしれません。

    などです。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年3月27日 6:17
    2012年3月9日 4:53

すべての返信

  • こんにちは。

    OutlookWebApp 2010については、さっぱりわからないのですが・・・

    どのような負荷をかけて問題となっているか?「負荷の方法」については、検証されていますか?

    たとえば、

    ・ログアウトがちゃんと行われているのか?
    ・タイムアウトの設定値に問題ないか?

    などです。

    たんに、プライベートメモリが・・では誰も何も答えようが無いと思うので、つぎのような情報を提示してはどうでしょうか。

    ・積んでるメモリ量
    ・テストで使用しているログインアカウント数やログアウトの方法等
    ・負荷の方法(概要)
    ・自動タイムアウトの設定値等(みたいな設定があると思うのです)
    ・どの程度待っても解放されていないのか
    ・イベントログには何か出ていないか
    ・その他、何かあるかもしれません。

    などです。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年3月27日 6:17
    2012年3月9日 4:53
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    Keiichi Oumi さんの返信が状況を調査する際の参考になると思います。
    今回は私から[回答としてマーク] をさせていただきますね。

    ご参考までにWindows Server 2008 とw3wp.exe に関連したサポート情報がありますのでご紹介します。

    ・Microsoft サポート
    Windows Vista または Windows Server 2008 を実行しているコンピューターの CPU リソースの 100% の W3wp.exe プロセスの消費します。

    今後ともTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年3月27日 6:20