トップ回答者
仮想NICにIPを割り当てると、イベント28(警告)ソース「VMSMP」が発生する

質問
-
お世話になります。
仮想NICにIPを割り当てると、イベント28(警告)ソース「VMSMP」が発生してしまいます
【再現手順】
① 2008R2をインストール、役割の追加でHyper-Vを追加
② Hyper-Vマネージャーの仮想ネットワークマネージャーで「外部」の仮想ネットワークを追加
③ 追加された仮想NICにIPアドレスを割り当てる※この状態は仮想マシンが1台もないので、仮想マシンのMACアドレス重複ではないと思います。
※管理オペレーティングシステムに共有を許可するのチェックを外し、
仮想専用にした場合でも、仮想マシンにアダプタを割り当て、
仮想マシンにIPを割り当てた場合でも再現します。イベント28(警告)ソース「VMSMP」
「ポート 'SWITCHPORT-SM-9040CE8C-2980-4007-BEFE-32A725C467D3-2-1' は
MAC アドレス '00-15-5D-85-39-00' を使用できませんでした。このアドレスは
ポート '4A5F6CFB-D86A-466B-B' に対応しています。」現象が近いですが若干異なると思いますが、英語が苦手なもので・・
関連するかわかりませんが、pingでtimeoutも発生してしまいます。ご教授ください。
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
海外のフォーラムにも同様のご質問が投稿されていましたのでご紹介させていただきますね。
- 関連スレッド
VMSMP EventID 28
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/0e2a51e7-12ad-4014-805d-28f0e6c0c823
詳細は分かりませんが、上記スレッドでは、複数の Hyper-V サーバーが存在していた事が原因だったようです。
また、別の方からはチーミング構成をチェックするようなコメントも投稿されています。上記スレッド以外にも、同様のご質問についての投稿をいくつか見かけましたが、イベントが記録される環境毎に原因が異なる可能性があるようですので(複数の原因が考えられる)、簡単に原因を特定する事は難しいイベントかもしれません。
対処方法としては、仮想マシンの MAC アドレスの固定化や、「仮想ネットワークマネージャ」 で MAC アドレスの範囲をうまく調整するなどが考えられるようです。
もし原因を調査するのであれば、ご利用の環境の構成や設定などを把握した上で調査が必要になると思いますので、その際には 弊社有償サポート へご相談される事をお勧めします。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年2月21日 5:45
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
海外のフォーラムにも同様のご質問が投稿されていましたのでご紹介させていただきますね。
- 関連スレッド
VMSMP EventID 28
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/0e2a51e7-12ad-4014-805d-28f0e6c0c823
詳細は分かりませんが、上記スレッドでは、複数の Hyper-V サーバーが存在していた事が原因だったようです。
また、別の方からはチーミング構成をチェックするようなコメントも投稿されています。上記スレッド以外にも、同様のご質問についての投稿をいくつか見かけましたが、イベントが記録される環境毎に原因が異なる可能性があるようですので(複数の原因が考えられる)、簡単に原因を特定する事は難しいイベントかもしれません。
対処方法としては、仮想マシンの MAC アドレスの固定化や、「仮想ネットワークマネージャ」 で MAC アドレスの範囲をうまく調整するなどが考えられるようです。
もし原因を調査するのであれば、ご利用の環境の構成や設定などを把握した上で調査が必要になると思いますので、その際には 弊社有償サポート へご相談される事をお勧めします。
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2011年2月21日 5:45
-
mizusan1234 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部清次です。mizusan1234 さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
その後の状況はいかがでしょうか?
弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?mizusan1234 さんの現在の状況が気になるところなのですが、、、
今回、1つの参考情報として弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。もし mizusan1234 さんが詳細をご希望の場合は、弊社の三沢のアドバイスにもありますように、
弊社の有償サポート窓口へのお問い合わせもご検討いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次