locked
VPN越しのWinsowsServer2008内にあるファイルを検索すると表示するのが異常に遅い RRS feed

  • 質問

  • VPN越しのWinsowsServer2008内にあるファイルを検索すると表示するのが異常に遅い

    IPSecVPN構築中

    対抗先にWindowsServer2008がありファイルサーバーとして稼働。

    WinXP、Win7がありXPで検索をかけると通常の表示。

    Win7で検索をすると表示するまでに1~2分かかる

    通常のフォルダ、ファイルのアクセスなどは問題なし

    検索だけが異常に遅いという症状です。

     

    やった内容。

    ネットワークアダプターのオートチェックサムなどの無効

    TCP Chimney Offloadを無効。
    Receive-Side Scaling(RSS)を無効。
    Network Direct Memory Access(NetDMA)を無効。
    autotuningの無効

    Remote Differential Compression無効

    IPv6無効

    DNS Casheクリア

    的外れかもしれませんがこれくらいしか思いつかなく手詰まりです。

    お詳しい方ご教授いただければと思います。

    2012年9月10日 4:12

すべての返信

  • zaisuu さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    私のほうでもVPN の設定に関して何か質問の検索に関連することがあるか調べてみましたが、とくに問題となる設定の情報を見つけることはできませんでした。

    検索だけが遅いということですので、VPN 接続が問題となっている可能性よりWindows7 のファイルの表示が遅いことに関する問題なのかなと思いました。

    検索するファイルの数によると思いますので、VPN接続以外で検索を試してみたり
    以下の情報を参考にファイルの表示項目の設定を変えてみると、表示にかかる時間が変わるかも知れません。

    よろしければお試しいただければと思います。

    (参考情報)
    ・Windows7 でフォルダやファイルの表示が遅いのを直す方法:
    http://windowsps.livedoor.biz/archives/65691286.html

    お役にたちましたら幸いです。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年9月27日 2:29
    2012年9月13日 7:31