none
Windows10 P2P機能についてのご質問 RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。matsuyamaと申します。

    WSUS4.0環境におけるWindows10の運用で、配信の最適化(P2P機能)の
    利用を検討しており、その動作要件について以下URLを拝見しました。
    その上で、もう少し詳細を把握したく、3点ほどご質問させていただきます。
    お手数お掛けしますが、ご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。

    ■拝見したURL("https://"を省略して記しております)

    blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/09/04/aboutdo_1/

    docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/waas-delivery-optimization


    [質問1]
    以下、WSUS 環境における配信の最適化の動作フローで、"3."と"4."の動作としてダウンロードソースの
    ピアとなるクライアント端末を探すために、インターネットへの接続が必要との記載がございます。
    弊社ネットワーク環境において、各クライアントからインターネットの世界へ通信する際、
    ファイアウォールでグローバルIPにNAT変換されます。
    そのため、どのクライアントからも同一のグローバルIPにてDelivery Optimizationクラウドサービスと
    通信することになるのですが、その場合も配信の最適化(P2P機能)は利用可能でしょうか。

     ※P2P機能を利用するにあたり、前提条件、ポート要件は全てクリアしている前提

     <動作フロー>
      1. クライアント A は WSUS に更新プログラムのチェックを行います。
      2. WSUS は、更新プログラムの情報をクライアント A に返します。
      3. クライアント A は Delivery Optimization の
        クラウド サービスにダウンロード ソースを要求します。
      4. Delivery Optimization のクラウド サービスは、
          ダウンロード ソースの候補としてクライアント B と C を返します。
      5. クライアント A は、クライアント B と C から、
          分割された更新プログラムのファイルを要求します。
      6. クライアント A の要求に対して、B、C が応答します。
          応答がない場合は、WSUS からファイルをダウンロードします。
      7. クライアント A は、分割された更新プログラムのハッシュをチェックします。
          ハッシュが異なる分割ファイルは破棄します。
      8. クライアント A は、インストール前にすべてのファイルのハッシュをチェックします。


    [質問2]
    Delivery Optimizationクラウドサービスとクライアントの通信の際、双方向でどのような
    情報のやり取りが発生するのでしょうか。それぞれのデータ内容についてご教示ください。
    (こちらは以下、質問3に繋がるかと存じます。)


    [質問3]
    配信の最適化(P2P機能)を利用するために以下、制御ポリシーを有効化する必要があると認識しております。
    有効化した場合、4つのダウンロードモードが利用できるのですが、1~3を設定した場合の動作として、
    各クライアントは何の情報を以って、必要となる更新プログラム(機能更新含む)の存在場所
    (どのクライアントから入手するか)を、判別しているのでしょうか。
    1、2、3で、判別するキーが異なる場合は、それぞれのキーとなる情報をご教示ください。


    ・グループ ポリシー:[構成]-[ポリシー]-[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[配信の最適化] の下
    ・レジストリーキー:HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\DeliveryOptimization!DODownloadMode
    ・ダウンロード モード:4 つから選択可能
       0 : なし            : Windows Update配信の最適化を使用しない
       1 : LAN             : 同一のネットワークセグメントの端末からパッチをダウンロードする
       2 : グループ        : 異なるネットワークセグメントの端末からもパッチをダウンロードする
                             (既定では同じドメイン内の PC 間)
       3 : インターネット  : インターネット上の端末からもパッチをダウンロードする

    2017年9月27日 3:29