お世話になっております。本番環境構築に向けた社内評価として、下記構成にてExchange Server 2010をインストールしました。
<Exchange Server>
オペレーティングシステム:Windows Server 2012 Std
※Hyper-V3.0上の仮想マシンとして構築
Exchange Server:2010
※サービスパック:なし(諸事情により)
<Active Directory>
オペレーティングシステム:Windows Server 2012 Std
※Hyper-V3.0上の仮想マシンとして構築
Active Directoryのスキーマ拡張を行うなどAD環境の事前準備を無事終え、インストールまで完了しました。
しかしながら、インストール後の設定を行おうと意気込んだものの、EMCを起動して「Microsoft Exchange On-Premise」ツリーを展開しようとしたところ
添付のような画面で「初期化」は無事完了するのですが、「組織の概要」「サーバーの概要」「受信者の概要」からすべて「使用できません」と出てしまいます。画面したの黄色○で囲んだ「データは利用できません。ここをクリックして、最新のデータにアクセスしてください」をクリックすると今度は、「スナップインのエラーがMMCにより検出されたので、スナップインがアンロードされます」と出てしまいます。「スナップインをアンロードして、実行し続ける」を選択してOKを押すと「Microsoft Exchange On-Premise」すらも表示されない状況となってしまいます。右ペインの「組織の正常性データを取得」を押しても「スナップインのエラー・・・」が出てしまいます。
イベントログ等を確認したのですが、それらしいログが出ておらず、いたってきれいな状態なので、より一層悩みが深まっています。
同様の事象で悩んだ過去があり、また解決方法も知っていらっしゃるかたがおりましたら、お手数ですがご教示いただきたくお願いします。
よろしくお願いいたします。
