locked
information storeについて RRS feed

  • 質問

  • メールボックスの詳細情報を取得しようとして、GET-Mailboxfolderstatistcsがフォルダ情報を取得できると判明したので実行したところ、Get-mailboxstatistcsで取得したデータサイズと一致していないことが分かりました。

    いろいろと調べてみたところGet-mailboxstatistcsはMailboxデータベースで管理しているデータサイズでGET-Mailboxfolderstatistcsはインフォメーションストアから出力している情報であることがなんとなくわりましたが、そもそもインフォメーションストアで管理しているフォルダサイズとMailboxデータベースで管理のサイズが不一致になるという現象って発生することがあるのでしょうか。

    Exchangeサーバの管理をするようになってまだ日も浅く、わからないことだらけなのでよろしくお願いいたします。

    2014年10月16日 12:32

回答

  • 以下の両者が違うことについて、というご質問ということでしょうか。

    1. Get-MailboxStatistics の TotalItemSize
    2. Get-MailboxFolderStatistics の「インフォメーション ストアの先頭」の FolderAndSubfolderSize


    おそらく想像されている通りですが、2 には含まれないサイズが 1 には含まれているから、というのが回答になります。
    一番簡単なところで言うと、Recoverable Items のサイズは 2 には含まれていません。
    ユーザーサイドから見て使用量等都市的にするべきは 2 で、管理者として今後の使用量の推定なども含めて考えるなら 1 を見る、ということになるかと思います。

    なお、Get-MailboxFolderStatistics で取れるすべてのフォルダの容量を足し算すると、1 とかなり近い数字になるのではないかと思いますが、ぴったり一致はしないと思います。
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年11月10日 8:05
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年11月20日 8:27
    2014年11月6日 22:36