トップ回答者
Hyper-V 統合サービスについて

質問
-
こんにちは。
以下の環境でHyper-Vサーバ上の仮想マシンのゲストOSのVSSバックアップを
したいと思っています。ホストOS:WindowsServer2008 R2
ゲストOS:WindowsServer2008 with SP2ゲストOSのVSSバックアップにはゲストOSに「Hyper-V統合サービス」を
インストールする必要があるとのことですが、以下のサイトをみると
上記の環境では既に統合サービスが含まれていて、インストールの必要
が無いと認識しています。http://technet.microsoft.com/en-us/library/ee207413(WS.10).aspx
しかし、ゲストOSにログオンし、[操作]メニューを起動すると、
[統合サービスセットアップディスクの挿入]が選択できるように
なっています。そこで質問ですが、
統合サービスがインストールされていても、[操作]メニューにおいては
上記のような表示になるのでしょうか。それとも私の認識がちがっていて、あくまでも「統合サービスが利用できる」
というだけで、インストール作業自体は実施する必要があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
-
上記の環境では既に統合サービスが含まれていて、インストールの必要がありません。
仮想環境下で動作させることを念頭に開発されており、最初から組み込まれています。
確認方法は、コントロールパネルのプログラムからインストール済みのKBを見ると該当するKBが存在しているはずです。(KB番号は、わすれてしまいましたが。。。)操作メニューからは選択できるようになっています。
選択すると、仮想ドライブに統合サービスのCDイメージがマウントされ、統合サービスのインストールが始まりますが、すでにインストール済みっとの表示がされインストールできません。以上から、インストール作業は必要ありません。
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年10月13日 4:42
すべての返信
-
上記の環境では既に統合サービスが含まれていて、インストールの必要がありません。
仮想環境下で動作させることを念頭に開発されており、最初から組み込まれています。
確認方法は、コントロールパネルのプログラムからインストール済みのKBを見ると該当するKBが存在しているはずです。(KB番号は、わすれてしまいましたが。。。)操作メニューからは選択できるようになっています。
選択すると、仮想ドライブに統合サービスのCDイメージがマウントされ、統合サービスのインストールが始まりますが、すでにインストール済みっとの表示がされインストールできません。以上から、インストール作業は必要ありません。
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2010年10月13日 4:42
-
阿部です
補足情報として・・・
Windows Server 2008 と Windows Server 2008 R2 では統合サービスのバージョンが違っている可能性がありますので、インストールできるなら最新バージョンにしておくことをお勧めします。
統合サービスのバージョンの互換性
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee207413(WS.10).aspx以上、参考になれば幸いです
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱 http://naonao71.spaces.live.com/- 回答の候補に設定 三沢健二Moderator 2010年10月13日 4:43