トップ回答者
_msdcsのゾーンについて

質問
-
現在、Windows2000の時に作成したドメインを2008R2まで機能レベルを上げて利用しています
機能的には問題なく利用できていますが、BPAを確認したところ以下のような警告が出ます
タイトル:DNS: ゾーン _msdcs.domain.local は Active Directory 統合 DNS ゾーンであり、使用可能にする必要があります。
重要度:エラー
日付:2013/05/13 11:05:33
カテゴリ:構成
問題:Active Directory 統合 DNS ゾーン _msdcs.domain.local が見つかりませんでした。
影響:Active Directory 統合ゾーン _msdcs.domain.local に対する DNS クエリが失敗する可能性があります。
解決方法:Active Directory 統合 DNS ゾーン _msdcs.domain.local を復元してください。
このベスト プラクティスの詳細および詳しい解決方法: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=189238
解決方法に示された方法を試して見ましたが、解決しませんでした。
DNSサーバーには_msdcsフォルダが存在し、必要なSRVも登録されています
原因としては「_msdcsがAD統合ゾーンに無い」ことが原因だと思うのですが_msdcsが現在どこに登録してあって
どうやって移動させたら良いのかが分かりません
以下の記事にあるように、同的更新をオンにして_msdcsを一度削除すべきでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/299addns/addns.html
そとも検討違いの対応なのでしょうか?
回答
-
Windows 2003 以降の Active Directory では、_msdcs はサブ ドメイン (DNS 階層の中でのサブ フォルダ) ではなく、ルートのゾーンとして作り直す必要があり、手順は以下に記載があります。
TITLE : Windows 2000 から Windows Server 2003 にアップグレードするときに _msdcs サブドメインをフォレスト全体の DNS アプリケーション ディレクトリ パーティションを再構成する方法
URL : http://support.microsoft.com/kb/817470/ja -
チャブーンです。
a_pierrotさんの回答に補足します。
まず、現状のデータを「エクスポートによる移動」で対応できるか、結論として難しいと思います。これは、Windows 2000ベースのDNSサーバではゾーンデータのLDAP情報はドメインパーティションに置いてあるのに対して、2003以降はアプリケーションパーティションという別の領域になります。
対応として、現状存在するゾーン(domain.local)については、ゾーンのプロパティ「レプリケーション」を変更することで別の領域に移動し、存在しないゾーン(_msdcs.domain.local)については新規に作成することで、該当レコードをこのゾーンに直接登録するよう、設定します。この手順を書いてあるのがKB817470で、該当するのは「Case 2: Configure the Windows 2000 _msdcs subdomain to a Windows Server 2003 zone that is stored in the forest-wide DNS application directory partition」の方になります。作業手順を確認する必要がある場合、「機械語翻訳の」日本語KBはわかりづらいので、分かりやすい英語版を掲載しておきます。
すべての返信
-
Windows 2003 以降の Active Directory では、_msdcs はサブ ドメイン (DNS 階層の中でのサブ フォルダ) ではなく、ルートのゾーンとして作り直す必要があり、手順は以下に記載があります。
TITLE : Windows 2000 から Windows Server 2003 にアップグレードするときに _msdcs サブドメインをフォレスト全体の DNS アプリケーション ディレクトリ パーティションを再構成する方法
URL : http://support.microsoft.com/kb/817470/ja -
チャブーンです。
a_pierrotさんの回答に補足します。
まず、現状のデータを「エクスポートによる移動」で対応できるか、結論として難しいと思います。これは、Windows 2000ベースのDNSサーバではゾーンデータのLDAP情報はドメインパーティションに置いてあるのに対して、2003以降はアプリケーションパーティションという別の領域になります。
対応として、現状存在するゾーン(domain.local)については、ゾーンのプロパティ「レプリケーション」を変更することで別の領域に移動し、存在しないゾーン(_msdcs.domain.local)については新規に作成することで、該当レコードをこのゾーンに直接登録するよう、設定します。この手順を書いてあるのがKB817470で、該当するのは「Case 2: Configure the Windows 2000 _msdcs subdomain to a Windows Server 2003 zone that is stored in the forest-wide DNS application directory partition」の方になります。作業手順を確認する必要がある場合、「機械語翻訳の」日本語KBはわかりづらいので、分かりやすい英語版を掲載しておきます。
-
チャブーンさま、a_pierrotさま
ありがとうございました。
解決致しました
マニュアルに従い
domain.local
_msdcs
となっていたところを
domain.local
_msdcs.domain.local (新設)
と改めて、レプリケーションを行ったところ
狙い通りの動作が行われました
あとはサブドメイン側の_msdcsの削除を行えば作業は完了のようです
>まず、現状のデータを「エクスポートによる移動」で対応できるか、結論として難しいと思います。
>これは、Windows 2000ベースのDNSサーバではゾーンデータのLDAP情報はドメインパーティションに置いてあるのに対して、2003以降はアプリケーションパーティションという別の領域になります。
たしかにうまく行きませんでした
>対応として、現状存在するゾーン(domain.local)については、ゾーンのプロパティ「レプリケーション」を変更することで別の領域に移動し、存在しないゾーン(_msdcs.domain.local)については新規に作成することで、該当レコードをこのゾーンに直接登録するよう、設定します。この手順を書いてあるのがKB817470で、該当するのは「Case 2: Configure the Windows 2000 _msdcs subdomain to a Windows Server 2003 zone that is stored in the forest-wide DNS application directory partition」の方になります。
>作業手順を確認する必要がある場合、「機械語翻訳の」日本語KBはわかりづらいので、分かりやすい英語版を掲載しておきます。
>http://support.microsoft.com/kb/817470/en-us
確かに英語のほうが分かり易かったです。ありがとうございました。