locked
RDwebアクセスで、ウインドウズのバージョンが違う・と表示されます「ブラウザーがサポートされていません」CL→IE11 SV→IE8 RRS feed

  • 質問

  • RDwebアクセスで、ウインドウズのバージョンが違う。

    と表示されます

    https://IPアドレスDWeb/Pages/ja-JP/default.aspx

    の画面から

    リモート デスクトップ サービスの既定の接続にとび

    ユーザー・パスワードを入れると

    「ブラウザーがサポートされていません」CL→IE11 SV→IE8

    この Web ブラウザーは RD Web アクセスでサポートされていません。RD Web アクセスには Internet Explorer 6.0 以降が必要です。     

    と表示されてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

    また、試せばわかるのでしょうが、次の点も教えてください。

    ユーザーごとにこのブラウザ画面は表示させることができるのでしょうか?

    ユーザーごとに、リモートデスクトップを使わせないなどの、制御というか制限はできるのでしょうか

          

    2016年2月25日 0:26

回答

  • 「RD web  Internet Explorer 6.0」で検索をかけたところ下記のよう英語フォーラムがヒットしました。

    RDWEB IE11 Browser not supported

    どうもREWEBはIE 10と11では動かないようです。回避方法としてIE11を開いている状態でF12キーを押して、

    「エミュレーション」からIEのバージョン「9」に落とす方法で一度試してもらえますでしょうか?




    • 編集済み kenjinoteMVP 2016年2月25日 5:14
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年2月25日 5:36
    2016年2月25日 0:43
  • よかったです。

    こちらも、上記のリンク先の情報ですが、

    default.aspxのヘッダ部に

    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=9">

    を入れることで、IE11から見ると自動的にIE9のエミュレーションモードになるようです。

    ご参考まで

    • 回答としてマーク ryota72 2016年3月14日 4:14
    2016年2月25日 5:37

すべての返信

  • 「RD web  Internet Explorer 6.0」で検索をかけたところ下記のよう英語フォーラムがヒットしました。

    RDWEB IE11 Browser not supported

    どうもREWEBはIE 10と11では動かないようです。回避方法としてIE11を開いている状態でF12キーを押して、

    「エミュレーション」からIEのバージョン「9」に落とす方法で一度試してもらえますでしょうか?




    • 編集済み kenjinoteMVP 2016年2月25日 5:14
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年2月25日 5:36
    2016年2月25日 0:43
  • なりました!!

    新しいのでならないなんて・・・そんなこともあるんですね。って2008だから当然といえば当然か・・・。

    12でエミュレーション、、、ってのも新鮮でした。

    ありがとうございました。

    2016年2月25日 5:06
  • よかったです。

    こちらも、上記のリンク先の情報ですが、

    default.aspxのヘッダ部に

    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=9">

    を入れることで、IE11から見ると自動的にIE9のエミュレーションモードになるようです。

    ご参考まで

    • 回答としてマーク ryota72 2016年3月14日 4:14
    2016年2月25日 5:37
  • ありがとうございました!!
    2016年2月25日 9:24