表題の件につきまして質問させてください。
環境は以下の通りです。
サーバー構成 : DC x 1、クラスターノード x 2、iSCSIターゲットサーバー x 1
※OSはすべてWindows Server 2019です。
仮想化ツール : Oracle VM VirtualBox 6.1.8
― 構築にあたって行ったこと ―
1. すべてのノード(iSCSIターゲットサーバー含む)をADドメインに参加させる
2. iSCSIターゲットサーバーには、クォーラム用に固定サイズで1GB、データ用に固定サイズで10GBの仮想ディスクを、どちらも共有可能にした上で用意
3. 2台のクラスターノードに、「フェールオーバークラスタリング」と「ファイルサーバー」機能をインストール
4. 2台のクラスターノードでiSCSIイニシエーターの設定を行いターゲットサーバーのディスクをフォーマット
5. クラスターを作成し、役割としてファイルサーバーを選択
― 現状できていること ―
1. 作成したクラスターは正常に?動いており、2台のクラスターノードから接続可能
2. 片方のノードを再起動をかけるなどして一時的に落とすと、もう片方のクラスターノードにフェールオーバーすることを確認
3. クラスター化したファイルサーバーにホストOSからアクセス可能
― 合っているのかわからないこと ―
1. 接続した2つの共有ディスクは、現在所有権のあるノードのみにフォーマットされていて、もう片方のノードでは「予約」状態になっています。フェールオーバーした際に役割の移動とともに2つのクラスターディスクも移動するというのは正常な状態でしょうか。
2. 少しVirtualBoxも関与する話になりますが、WSFC用の共有ディスクを用意する場合はまずVirtualBox側で固定サイズの共有可能ディスクを作成し、それらをiSCSIターゲットサーバーにターゲットとして与える?方法で合っていますか。
― 本題の質問(エラーメッセージ) ―
・フェールオーバークラスタリングマネージャーの画面右の辺りにある、「〜共有の追加」(正確な文言は失念しました)を押すと、「ファイル共有の取得に失敗しました」というメッセージが出ます。さらに、WinRMやTrustedHostsがどうといったというような赤文字のエラーメッセージが表示され、そこで詰まってしまいます。問題点と解決策を教えて頂きたく思います。
個人的には、ちゃんと外部のマシンからファイルサーバーにアクセスできていて、フェールオーバーもする…となると一体何が問題とされているのかがわかりません。因みに以前に2012 R2で同様なファイルサーバーのクラスタリングを組んだときは特に詰まるところなどはまったくありませんでした(クラスターを作成する際に、すべてのノードに対して管理者権限を持つユーザーを作成しなければ構成ノードを追加できない等の少しのつまづきはありましたが)。
追記 : ネットワークに関してはパブリック、プライベートと分けることなくそれぞれ1つのNICでやっており、この点に関しては基本に忠実とは言えませんが、関係はありますでしょうか。