トップ回答者
VS2008でSharePointワークフロープロジェクトが作成できない

質問
-
はじめまして。
SharePointシーケンシャルワークフローの作成について質問させていただきます。
すべて英語環境なものですから、メッセージなどの表記が英語になりますがご了承ください。
Visual Studio 2008において、SharePoint Sequential Workflowを作成しようとしたところ、ウィザードの最初でつまづいてしまいました。
What local site do you want to use for debugging?に対して、別サーバーのURL(例、http://otherserver:8000/)を設定したところ、以下のメッセージが表示され先に進めません。
SharePoint site location entered is not valid. The SharePoint site at http://otherserver:8000/ could no be found. Verify that you have typed the URL correctly. If the URL should be serving existing content, the system administrator may need to add a new request URL mapping to the intended application.
この結果をどのように解釈し、対応したらよいものか教えていただけないでしょうか?
なお、ちなみに、ローカル環境に、SharePoint環境を構築し、そこのURLを設定すると次へ進むことができます。
通常は、ローカル環境にSharePointは無いと思いますので、上記の設定自体は正当なものだと考えています、。なお、別サーバーと、開発端末とは、認証先が異なります。(ただし、同一ユーザー&パスワードになっていますので、パススルー認証が有効になるのでは...と考えています。)
以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
お世話になっております。松崎と申します。
本件、別の形でよくご指摘を受けるのですが、ご指摘の通り、一般の開発環境を連想すると、開発用のサーバからリモートサーバへの登録などが当然可能であろうと思われるかもしれません。
しかしながら、SharePoint のワークフロー開発では、開発をしている環境そのものに SharePoint をインストールして開発して頂くことを想定して作られております。(登録時もローカルの stsadm 等のコマンドで登録され、デバッグもローカルのプロセスのアタッチが内部でおこなわれます。)ASP.NET などの開発でいうところのリモートへの発行機能などもありませんので、お手数おかけしますが、ローカルの環境に SharePoint を配置して開発を実施し、完成したパッケージを本番、テスト等のリモート環境へコピーしインストールをお願い致します。
尚、本件ご質問はライセンス上の観点などからもよく受けるご質問で、ご期待と異なる仕組みで申し訳ありませんが(つまり、開発者の環境すべてに SharePoint が必要になってしまいますので)、サブスクリプション等、開発用のライセンスなどをご活用頂ければと思います。
すべての返信
-
お世話になっております。松崎と申します。
本件、別の形でよくご指摘を受けるのですが、ご指摘の通り、一般の開発環境を連想すると、開発用のサーバからリモートサーバへの登録などが当然可能であろうと思われるかもしれません。
しかしながら、SharePoint のワークフロー開発では、開発をしている環境そのものに SharePoint をインストールして開発して頂くことを想定して作られております。(登録時もローカルの stsadm 等のコマンドで登録され、デバッグもローカルのプロセスのアタッチが内部でおこなわれます。)ASP.NET などの開発でいうところのリモートへの発行機能などもありませんので、お手数おかけしますが、ローカルの環境に SharePoint を配置して開発を実施し、完成したパッケージを本番、テスト等のリモート環境へコピーしインストールをお願い致します。
尚、本件ご質問はライセンス上の観点などからもよく受けるご質問で、ご期待と異なる仕組みで申し訳ありませんが(つまり、開発者の環境すべてに SharePoint が必要になってしまいますので)、サブスクリプション等、開発用のライセンスなどをご活用頂ければと思います。