locked
Windows2003 R2 でドライブの割り当てした所だけ「以前のバージョン」でバージョンが表示されない。 RRS feed

  • 質問

  • 初めて投稿します。

    1.DC Windows2003 R2 ×2台

      データサーバー windows2008  or 2008 r2

       VSS 関連の修正プログラムの適用ずみ・・のつもり

    2.DFSにより仮想名(\\aaa.local\fdrv)にしています。(仮名)

    3.DFS-Rにて\\sv拠点サーバーと\\bkバックアップ用本社サーバーの形にしています。

      ・sv拠点サーバーは各拠点に配置されており、13台があります。

      ・bkバックアップ用本社サーバーは本社に1台のみとなっています。

      ・DFS-Rの構成は「SV系」と「bkバックアップ用本社サーバー」は必ず2台で1セットであり、sv系同士で複数台をツリー構造にはしていません。

      ・DFS-Rは\\sv系が常に上位であり、故障時以外\\bk系を参照することはありません。

    4.ドライブの割り当てで、\\aaa.local\fdrv をドライブSに割り当てています。

      ・ドライブの割り当てはグループポリシーログインスクリプトで下記の設定をしています。

     Set objNetwork = WScript.CreateObject("WScript.Network")
     objNetwork.MapNetworkDrive "S:", "\\aaa.local\fdrv"

    問題の現象

    1.\\aaa.local\fdrv を「ファイル名を指定して実行」から直接起動し、以前のバージョンを閲覧すると、

     過去の復元ポイントが表示されます。

    2.ドライブの割り当てをしている「ドライブS」をマイコンピュータから普通に開き、上記1と同じフォルダーにアクセスし

     以前のバージョンを閲覧すると 空っぽ で何も表示されません。

    以前のバージョンの中身を表示させたいのですが、お知恵をお貸し下さい。

    2012年7月10日 5:54

回答

  • かずパブリック さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    今回は残念ながら回答となる情報が集まらないようですが、
    私のほうでも関連した情報がないか調べてみました。参考までにご紹介しますね。

    (参考情報)
    ・DFSR の デバッグログについて:
    http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2009/07/06/dfsr.aspx

    ・DFS レプリケーションで一部複製されないファイルがある:
    http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/05/07/dfs.aspx

    事象のトラブルシューティングのひとつとして、DFS-R のデバッグログを確認してみてはいかがでしょうか。
    エラーとなっている情報がありましたら、詳しい内容をお知らせいただけるとTechNet フォーラムで情報が集まると思います。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年7月17日 7:55

すべての返信

  • かずパブリック さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    今回は残念ながら回答となる情報が集まらないようですが、
    私のほうでも関連した情報がないか調べてみました。参考までにご紹介しますね。

    (参考情報)
    ・DFSR の デバッグログについて:
    http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2009/07/06/dfsr.aspx

    ・DFS レプリケーションで一部複製されないファイルがある:
    http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/05/07/dfs.aspx

    事象のトラブルシューティングのひとつとして、DFS-R のデバッグログを確認してみてはいかがでしょうか。
    エラーとなっている情報がありましたら、詳しい内容をお知らせいただけるとTechNet フォーラムで情報が集まると思います。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年7月17日 7:55
  • ありがとうございます。

    再チェックし、出直してきます。


    また、その際はどうぞ、宜しくお願いいたします。
    2012年7月19日 0:18