お世話になります。
接続先と接続元のクライアントのIPアドレス体系が同一の場合の通信について質問させてください。
一般的に、VPN接続(L2TPやPPTP)の場合、接続元と接続先が同一セグメントの場合は、接続先にアクセスできないと考えておりますが、
Windows 7では同一セグメントでもアクセスできる状況です。
■質問
1.Windows 7では機能が追加や、通信の仕組みが変更になったものと考えておりますが、どのような仕組みで可能にしているのでしょうか
2.Windows XPでもWindows 7のようにモジュールの追加やレジストリ等を変更にすることにより通信を可能にすることは可能でしょうか
■環境
●接続元状況
・接続させたいサーバーは、ネットワーク的に接続されていない
・サーバーに接続するときは、出向先の施設等に接続してJuniperSAを利用して接続する
・出向先によりIPセグメント体系がばらばらで、時々同一セグメントとなることがある
・当然同一セグメントでなければWindowsXPでもアクセスは可能(ネットワーク周りには不具合はない)
よろしくお願いいたします。