トップ回答者
「初心者級」Office2010 評価版 について

質問
回答
-
はじめまして。質問文から以下サイトを経由して、Office2010のダウンロードを実施されていることを前提に記載します。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
私の手元でさっと試したところ、以下の流れでダウンロードできることが確認できました。
1. マイクロソフトからOffice2010ダウンロード用の電子メールを受領する。
2. 電子メールに記載されたURLをクリックして、Office2010のダウンロードを試みる。その際、ダウンローダ(Akamai NetSession Client Installer)のインストールが要求されるので、インストールする。
3. 再度電子メールに記載されたURLをクリックして、Office2010をダウンロードする。
なお、ダウンロードの進行状況はOffice2010の[ダウンロード]をクリック後に開かれるTechnet Evaluation Center - Home - 以前のバーションのページの右側に表示されます (ダウンロードに20分ほど要しました)。
以上、参考にしていただければと思います。
- 回答としてマーク Koumu 2014年5月27日 4:34
2014年5月26日 10:07 -
私の場合、Internet Explorer 9 で、32 ビット版または 64 ビット版の [ダウンロード] ボタンをクリックし、TechNet Evaluation Center > Home > 以前のバージョンページの右側に「ダウンロードが完了しました!」のメッセージが出力された後、ダウンロードフォルダにProfessionalPlus.exe がダウンロードされました(特に特別な操作は行っておりません)。
ProfessionalPlus.exe が見当たらないとのことですが、ダウンロードフォルダが koumu さんが意図しない場所に設定されているかもしれないので、以下のサイトを参考に確認してみてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014137または、[ダウンロード] ボタンをクリックする際、ProfessionalPlus.exe のダウンロード先を指定する画面が表示されると思います。デスクトップ画面等、ダウンロード先を指定する方法も考えられますので、こちらもご参考まで。
- 回答としてマーク Koumu 2014年5月27日 4:34
2014年5月27日 0:41
すべての返信
-
はじめまして。質問文から以下サイトを経由して、Office2010のダウンロードを実施されていることを前提に記載します。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
私の手元でさっと試したところ、以下の流れでダウンロードできることが確認できました。
1. マイクロソフトからOffice2010ダウンロード用の電子メールを受領する。
2. 電子メールに記載されたURLをクリックして、Office2010のダウンロードを試みる。その際、ダウンローダ(Akamai NetSession Client Installer)のインストールが要求されるので、インストールする。
3. 再度電子メールに記載されたURLをクリックして、Office2010をダウンロードする。
なお、ダウンロードの進行状況はOffice2010の[ダウンロード]をクリック後に開かれるTechnet Evaluation Center - Home - 以前のバーションのページの右側に表示されます (ダウンロードに20分ほど要しました)。
以上、参考にしていただければと思います。
- 回答としてマーク Koumu 2014年5月27日 4:34
2014年5月26日 10:07 -
私の場合、Internet Explorer 9 で、32 ビット版または 64 ビット版の [ダウンロード] ボタンをクリックし、TechNet Evaluation Center > Home > 以前のバージョンページの右側に「ダウンロードが完了しました!」のメッセージが出力された後、ダウンロードフォルダにProfessionalPlus.exe がダウンロードされました(特に特別な操作は行っておりません)。
ProfessionalPlus.exe が見当たらないとのことですが、ダウンロードフォルダが koumu さんが意図しない場所に設定されているかもしれないので、以下のサイトを参考に確認してみてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014137または、[ダウンロード] ボタンをクリックする際、ProfessionalPlus.exe のダウンロード先を指定する画面が表示されると思います。デスクトップ画面等、ダウンロード先を指定する方法も考えられますので、こちらもご参考まで。
- 回答としてマーク Koumu 2014年5月27日 4:34
2014年5月27日 0:41