こんにちは。
パフォーマンスモニタで、データコレクタセットを作成してパフォーマンスのログ収集をしています。
しかし、OSを再起動してパフォーマンスモニタを再度確認すると、作成したデータコレクトが停止しています。
これを回避する方法はないでしょうか。
やりたいこととしては、データコレクタにて設定した情報をログとして毎日とまることなく収集し続けたいのです。
たまに、OSを再起動する作業が入りますが、再起動後もそのまま止まることなくログを収集し続けるようにしたいのです。
2003のときは、確かOSを再起動しても問題なく動作していたと記憶しています。
2008になってからパフォーマンスモニタの内容が代わったため、どのように設定して良いか分からず困っています。
ちなみにサービス「Performance Logs & Alerts」は、デフォルトで「手動」になっていたので
「自動」に設定済みです。
どなたか具体的な設定方法が分かればご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。