質問者
Windows Home Server 2011へのxmailインストールについて

質問
-
以前、WindowsHomeServerで、xmail(およびxmailcfg,K4)をインストールし、使用していました。
この度、WindowsHomeServer2011(WHS2011)を導入しました。xmail(xmailcfg)をインストールしようとしているのですが、
どうしてもcgiが動かず、次のようなエラーがでます。
502 - Web サーバーがゲートウェイまたはプロキシ サーバーとして動作しているときに、無効な応答を受信しました。
検索中のページに問題があるため、ページを表示できません。Web サーバーがゲートウェイまたはプロキシ サーバーとして動作し、上位のコンテンツ サーバーと通信しているときに、コンテンツ サーバーから無効な応答を受信しました。
ハンドラーマッピングで、ActivePealを.cgiに関連付けもしているのですが C:¥Peal¥bin¥perl.exe "%s" %s
もし、何かお気づきの点がありましたら、ご示唆いただければと思います。よろしくお願いします。
xmail-1.27
XMailCFG238a
K4_092
ActivePeal-5.12.4.1205-MSWin32-x86-294981
すべての返信
-
麦酒さん、解決済かも知れませんが、私のマシンでの Perl cgi 組み込み情報を記載します。
私も同様エラーが出て、なかなか解決できませんでしたが、VMware Player で 評価版 server 2008 R2 SP1 を仮想マシンとして組み込みperl cgi 組み込み検証を行いました。当初、この環境でも、上記同様エラーが出る。これは、perl cgi 登録方法に原因あり!
色々試行して、最終的に正常動作に成りました。あくまでも私の環境での操作結果です。
ハンドラーマッピング ISAPIおよびCGIの制限 NTFSのセキュリティ が関係します。
当方のActivePerl x64 バージョン ActivePerl-5.14.2.1402-MSWin32-x64-295342.msi
(1)ハンドラーマッピング
スクリプトマップの追加
###試行錯誤後動作OKに成った設定###
パス;*.cgi
実行ファイル;C:\Perl64\bin\perl.exe %s %s 引用符文字なしです。(パスにスペース無いので!)
名前;任意 perl64 にした。
#######################
実行ファイル;C:\Perl64\bin\perl.exe " %s %s" ではエラー(2)ISAPIおよびCGIの制限「IISマネージャ コンピュータ名の所で表示される機能」
スクリプトマップ登録した実行ファイル記述が登録される。ここにエラー時の登録が残っていると正しい登録が出来ない。
エラー登録を削除して、上記登録を行う。登録した実行ファイルが記述されるでしょう?
私は、先に 実行ファイル;C:\Perl64\bin\perl.exe %s %s を登録後スクリプトマップ登録しました。
入れる前に、perlスクリプトマップ登録削除していたかな?(3)NTFSフォルダプロパティのセキュリティ
IIS デフォルトWebサイト物理フォルダ
server 2088 R2 SP1 では C:\inetpub\wwwroot
Home server 2011 では C:\Program Files\Windows Server\Bin\WebApps\Site
C:\inetpub\wwwroot 存在するが未使用
なぜか?右クリック、新規作成で新規フォルダのみしか出来ない?
perl cgi 検証を早くしたいので、別の場所に仮にフォルダ作成し検証用 index.cgi を置く、下記のフォルダ
server 2088 R2 SP1 では C:\Users\homma\hon
Home server 2011 では C:\ServerFolders\hon
これを仮想フォルダ設定で IIS Webサイトデフォルトに組み込み、この物理フォルダのNTFSセキュリティ設定に追加、ユーザ名 User
検証時、Everyone 一時的に入れ検証、その後上記 User のみの追加で動作しました。(4)Webアクセステスト
LAN上のパソコンからアクセス http://コンピュータ名(or IPアドレス)/仮想フォルダ名/index.cgi 正常なcgi処理応答が表示されました。#################
-
-
麦酒さんへ
私は、xmailcfg 使用なし xmailcfg フォルダ構成が解りません。
<(3)の内容が理解できませんでした
<これは、cgiの物理フォルダ(私の場合はxmailcfg ?)にユーザーのアクセス権を与えるということでしょうか?xmailcfg フォルダ同列にサブフォルダが無く、xmailcfg フォルダ配下に起動の拡張子 cgi ファイルが有るならば、xmailcfg フォルダのセキュリティに User 追加です。xmailcfg フォルダ同列にサブフォルダが有れば上位のフォルダです。追加セキュリティが以下のファイル及びサブフォルダに継承される。
xmailcfg(?上位)フォルダを IISマネージャでデフォルトWebサイトに仮想フォルダ(フォルダ名半角任意)登録します。
httpアクセス
http://IPアドレス/仮想フォルダ名/zzzz/xxxx/yyyy.cgi
zzzz/xxxx/ はサブフォルダ構成?
yyyy.cgi は、xmailcfg 起動の拡張子 cgi ファイルだめなら どこかのフォルダ作成し index.cgi で試験
index.cgiファイル記述下記2行
print "content-type: text/html\n\n";
print "<html>\n<body>\naaaaaaaaaaaaaa11aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa<br>\n</body>\n</html>\n"; -
ほんさんへ
お礼も報告もしないままにしてしまい、申し訳ありませんでした。
iis7.5でのcgiについてです。ほんさんのアドバイスや他のサイトを参考に、iisの設定をいろいろやってみました。
その中で、次のようにハンドラーマッピングを行うと、“一応”cgiは動きました。
C:¥Peal¥bin¥perlis.dll
ところが、画面の上に
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP CacheControl: no-cache Pragma: no-cache Expires: -1
と表示され、 設定がうまくいかないのです。
ハンドラーマッピングの方法が間違っているのか、それとも他の設定があるのか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- 編集済み 麦酒 2012年1月11日 12:03