トップ回答者
ログオンスクリプト・スタートアップスクリプト

質問
-
掲題の件で質問です。
どなたかご教授頂けないでしょうか。
Windows Server 2008でドメインコントローラを構築しています。
クライアントはWindowsXPと、少しだけWindows2000があります。
ドメイン名は「example.local」としています。
ログオンスクリプト、ログオフスクリプト
スタートアップスクリプト、シャットダウンスクリプトの設定をGPOでする場合
ログオン時、ログオフ時または、マシン起動時、シャットダウン時に実施したい
スクリプトは、どこに保存しておけば良いのでしょうか。
ログオン、ログオフ、スタートアップ、シャットダウンの各設定をする場合、
「\\DC名\\NETLOGON(%systemroot%\SYSVOL\sysvol\example.local\SCRIPTS)」に
実施したいスクリプトを保存しておき
GPO設定で【コンピュータの構成】-【ポリシ】-【Windowsの設定】-【スクリプト】で
【スタートアップ】を選択し、表示された画面で【追加】-【参照】から
「\\\\DC名\\NETLOGON\\スクリプト名」を指定すれば良いと思っていたのですが
sysvolを確認すると、設定したGPOごとに以下のようなフォルダが出来ています。
①「%systemroot%\SYSVOL\sysvol\example.local\Policies\{1xxxxxxx-xxxx-xxx-xxx-xxxxxxx}\Machine\Scripts\Startup」
②「 〃 \Shutdown」
③「 〃 \User\Scripts\Logon」
④「 〃 \User\Scripts\Logoff」
実行したいスクリプトは、上記のフォルダに格納するわけではないのでしょうか?
それとも「\\DC名\\NETLOGON」(%systemroot%\SYSVOL\sysvol\example.local\SCRIPTS)に
ログオン、ログオフ、スタートアップ、シャットダウン共に、格納すれば良いのでしょうか。
また、「\\DC名\\NETLOGON」(%systemroot%\SYSVOL\sysvol\example.local\SCRIPTS)に格納すれば良いとすると
①~④のフォルダの用途はどのような用途になるのでしょうか。
長文の質問で、大変申し訳ございませんが
ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答
-
http://hehao1.seesaa.net/article/23314341.html
うえのページ(Windows 2000/Windows Server 2003の場所なのですが)にグループポリシーを使用したスクリプトの保存場所が書かれています。
スタートアップスクリプト・シャットダウンスクリプト・・・・コンピュータに対して適用される。
ログオンスクリプト・ログオフスクリプト・・・・ユーザーに対して適用される。
該当のGPOを開き
[コンピュータの構成]-[Windows の設定]-[スクリプト(スタートアップ/シャットダウン)]
[ユーザーの構成]-[Windows の設定]-[スクリプト(ログオン/ログオフ)]
で作成・保存してあるスクリプトを追加すればよいのではないでしょうか。スクリプトの保存場所は別Disk・別ドライブの任意の場所でも構わないと思います。
(Windows 2000のKBですが)
http://support.microsoft.com/kb/322241/ja
たとえば、したのページに操作方法が書かれています。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/455cexec/cexec.html
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク モモモ 2010年3月6日 21:10
すべての返信
-
グループポリシーで実現するなら、グループポリシーオブジェクトごとの①~④の方に格納するべきだと思います。
「\\DC名\NETLOGON」 (%systemroot%\SYSVOL\sysvol\example.local\SCRIPTS) は、グループポリシーと対応しないスクリプトを格納しておくためにあると思います。
昔は(Windows NT4.0 Serverによるドメイン時代)、ユーザオブジェクトのあるタブ(どれか忘れました)の「スクリプト(パスだったかな?)」欄で、このフォルダ内に置いたスクリプトを指定していました。
昔はグループポリシーってなかったんで、①~④のフォルダはありませんでした。
昔とはいいつつも今も有用だと思います。
「ユーザがどのOUに移動したとしても実行させたいスクリプトがある」という要件があるならば。 -
http://hehao1.seesaa.net/article/23314341.html
うえのページ(Windows 2000/Windows Server 2003の場所なのですが)にグループポリシーを使用したスクリプトの保存場所が書かれています。
スタートアップスクリプト・シャットダウンスクリプト・・・・コンピュータに対して適用される。
ログオンスクリプト・ログオフスクリプト・・・・ユーザーに対して適用される。
該当のGPOを開き
[コンピュータの構成]-[Windows の設定]-[スクリプト(スタートアップ/シャットダウン)]
[ユーザーの構成]-[Windows の設定]-[スクリプト(ログオン/ログオフ)]
で作成・保存してあるスクリプトを追加すればよいのではないでしょうか。スクリプトの保存場所は別Disk・別ドライブの任意の場所でも構わないと思います。
(Windows 2000のKBですが)
http://support.microsoft.com/kb/322241/ja
たとえば、したのページに操作方法が書かれています。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/455cexec/cexec.html
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)- 回答としてマーク モモモ 2010年3月6日 21:10
-
試験問題作成委員会さん。
返信ありがとうございます。返事が遅くなって済みません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/455cexec/cexec.html
拝見して納得しました。
特に決まった場所に、格納しなくても良いみたいですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。