質問者
Windowsの「システムで予約済み」領域の回復方法

質問
すべての返信
-
hasrv さん、
「システムで予約済み」領域が私のPC(物理マシン、仮想マシン共に複数あり)には見つからず、その内容をよく理解していなかったので、検索してみたところ次の記事がありました。
"ヒント: 不可解な小さなパーティションを理解して削除する"
誤解を恐れずに要約すると・・・
「システムで予約済み」パーティションは Windows 7 以降で採用されるようになった BitLocker 用のパーティション。BitLocker を利用しないなら、このパーティションは不要(削除可)。hasrv さんの環境でも OS は起動しているのですから、現状のままにしておいても問題はないと思います。
それとも、(気持ちの問題以外に)何か不具合・不都合があるのでしょうか?
なお、数百 MB のディスクスペースを惜しんで(もったいないからという理由で)そのパーティションを操作するのはお勧めできません。また、サーバー用途なら(個人利用でもサーバーOSを使っておられるくらいなので)全パーティション/ドライブをバックアップしておくのは必須です(イメージ作成がベストだと思います)。今回の場合でもパーティションをバックアップしておけば、誤って削除しても戻すことができたはずですから・・・
-
oooohです。
>普通にWindowsは起動できます。
恐らく直接ブートパーティションのbcdを呼んでいる状態と予測。
システムパーティションについては確かにbitlockerのために分断させた領域ですが、
システムパーティション自体にもbcdがあります。
で、これを消すと何が困るかというと
別ディスクへのイメージリストア等のベアメタル修復が出来ないかも、というところです。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月16日 6:24