1. 当方で1台の USB 2.0 外付け HDD をファイル バックアップ用に使用している。今までトラブルなくこの外付け HDD を使うことができた。今回この外付け HDD を使おうとして接続したところ、エクスプローラでこの外付け HDDのドライブが全て表示されず、トラブルに気付いた。これが HDD の突然死かと思った。この外付け HDD を落下させるなど衝撃を与えたこともなく、この外付け HDD に耳を当てるとモータの回転音がしているので、この外付け HDD の復旧を試みた。
2. この外付け HDD を使おうとした直前、2011年2月9日公表のセキュリティ更新プログラムのうち 5件 をインストールして適用していた。これらのセキュリティ更新プログラムには、Windows カーネル・・・、Windows シェル・・・、などのタイトルがあり、これらプログラムのいずれかが HDD の使えないトラブルに影響を与えているかもしれないと思い、逐次アンインストールを行ったが、トラブルは解消しなかった。
3. さらに、15日前インストールした Acronis True Image Home 2011 ver 14.0.6595 (英語、30日間トライアル インストール) をアンインストールしたところ、この外付け HDD が正常に使えるようになった。--- この時点でトラブル解決。 先にアンインストールした2011年2月9日公表のセキュリティ更新プログラム 5件 を再びインストールして適用後も、この外付け HDD は正常に使えている。
(以下は 3.項でトラブルが解決するまでの状況説明)
4. 1.項、2.項のトラブルの最中、a.からc.までの状況が色々変化した。
(略記 『a』=[デバイス マネージャ]・[ディスク ドライブ]、『b』=[ディスクの管理]、『c』=[エクスプローラ]・[コンピュータ])
a. 『a』 に外付け HDD の HDD 名が無い。
b. 『a』 に外付け HDD の HDD 名が有るが、『b』 に[ディスク 1] (=外付け HDD) が無い。
c. 『a』 に外付け HDD の HDD 名が有り、『b』 に[ディスク 1] (=外付け HDD) が有るが、[ディスク 1] の複数パーテションが全て RAW で表示される。 『c』 に外付け HDD の複数ドライブが全て ローカル ドライブ で表示される。
5. 当方のパソコンは Vista と XP がデュアルでインストールしてあるので、2.項の途中にて、XP で起動し、当該の外付け HDD を接続してみた。当該の外付け HDD は何のトラブルもなく、正常にファイルアクセスができた。1.項、2.項のトラブルは当該の外付け HDD が原因ではないことがはっきりとした。