トップ回答者
クライアントのDNS設定

質問
-
初歩的な質問で申し訳ありません。
Active DirectoryドメインにおいてDC兼DNSサーバが2台あります。
クライアントは100台程度あります。
この環境にて、クライアントの優先DNS、代替DNSの設定を
それぞれのDCに分けたほうが良いのでしょうか?
例えばクライアント1~50台の優先DNSをDC兼DNS1に。
代替DNSをDC兼DNS2に設定する。
残りのクライアント51~100台の優先DNSをDC兼DNS2に。
代替DNSをDC兼DNS2に設定する。
というようにしたほうが良いのでしょうか?
それとも、100台程度であれば前台同時にログオンすることは考えにくいため
気にする必要はないのでしょうか?
細かいことですが、気になって質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
回答
すべての返信
-
クライアントのDNS設定を同じにするにはどちらかのDCにDHCPサーバーの役割をインストール・構成するとよいです。したのページ参照。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc756865(WS.10).aspx
[アドレスプール]
アドレスの割り当て範囲・・(開始IPアドレス~終了IPアドレス)
除外範囲・・・・・・・・・(既に割り当てている固定IPアドレス)
[リース期間]
クライアントにアドレスをリースする期間
[スコープオプション]
003ルータ・・・・・・・・・・・デフォルトゲートウェイのIPアドレス
006 DNSサーバー・・・・優先DNSサーバーおよび代替DNSサーバーのIPアドレス
015 DNSドメイン名・・・・XXX.co.jpなど
・
・
・
などとします。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)