今まで内部LANの端末では、プリンタドライバやツールのインストールを各端末側で行っていました。
しかし、管理対象の端末も100台を超え、プリンタの入替えやドライバの最新化の手間が増えてきたので、
プリンタサーバに設定したプリンタを共有プリンタに設定し、端末からは共有名で利用する方法を検討中です。
ですが、プリンタサーバがダウンした際に全端末が印刷できない状態になってしまうため、共有プリンタを
冗長化する方法を探しております。
たまたま、利用しているADサーバ(Windows Server 2012 R2)が2台構成のため、それをプリンタサーバにする予定にしていますが、
ADの「SYSVOL」フォルダを同じ共有名で参照する(例えば、「\\domain.local\SYSVOL\」など)仕組みが
内部的に「DFS 名前空間」機能を使って実現されているようです。
これと同じように「\\domain.local\printer1」というような共有が出来れば片側のサーバ停止には耐えられると考えているのですが。。。
どなたかこの様なプリンタの共有方法をご存じであれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。