none
Windows 2008 ドメイン コントローラの完全サーバー回復の実行 について RRS feed

  • 質問

  • 下記のMSのドキュメントを拝見しています。
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc772519(WS.10).aspx

    「完全サーバー回復を実行する場合、バックアップ セットのすべてのボリュームをサーバーに回復します。ドメイン コントローラの完全サーバー回復を実行する手順は、Windows Server 2008 を実行しているサーバーの場合と同じです。ドメイン コントローラの完全サーバー回復を実行する場合は必ず、AD DS の権限のない復元を実行します。」

    と記述されていますが、手順内では通常のリストアのみで、DSRMモードで起動してシステム状態のリストアを実施する手順が記載されていません。

    Windows2008では通常のリストアで、AD DSの権限のない復元まで実行してくれるのでしょうか?
    それともリストア後に通常ブートする前に、自分でDSRMモードで起動し、システム状態のリストアを別途実施する必要があるのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたらありがたく思います。

    2010年11月1日 16:03

回答

  • >AD DSの権限のない復元まで実行してくれるのでしょうか?
    だからこその「完全バックアップ」です。

    MCP試験の解答としてわかりやすい説明がありましたので一度ランください。

    「障害が発生したドメインコントローラを復元する手順は? - MCP試験(Active Directory)---腕試し!:ITpro」
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081027/317830/

    • 回答としてマーク pitchcat 2010年11月4日 17:14
    2010年11月3日 8:43
    モデレータ

すべての返信

  • >AD DSの権限のない復元まで実行してくれるのでしょうか?
    だからこその「完全バックアップ」です。

    MCP試験の解答としてわかりやすい説明がありましたので一度ランください。

    「障害が発生したドメインコントローラを復元する手順は? - MCP試験(Active Directory)---腕試し!:ITpro」
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081027/317830/

    • 回答としてマーク pitchcat 2010年11月4日 17:14
    2010年11月3日 8:43
    モデレータ
  • Chuki さん、ありがとうございました。

    ダミー環境を用意して試してみました。リストア後にAD DSのイベント(1587や1999)が出力されており
    USNの調整も行われていました。

    2010年11月4日 17:25