locked
余り使い勝手の良くない wysiwyg editor になりましたね RRS feed

  • 全般的な情報交換

  • wysiwyg editor を変更されていますが、
    綺麗に整形されませんね。


    書き込んで、必ず整形しなければならない。

    2012年2月10日 11:31

すべての返信

  • 具体的な問題点を1つ2つあげておいたほうがよいかもしれません。

    整形とはコード整形でしょうか? 箇条書き等の文章体裁の整形でしょうか?

    後者については、特に問題ないように感じています。

    エンターキーをたたいて改行を入力すると、文末ではなくて文末から1ワード戻ったところに改行が挿入されてしまうのが、なんか変な感じです。

    たとえば、上記の

    「エンターキーをたたいて改行を入力すると、文末ではなくて文末から1ワード戻ったところに改行が挿入されてしまうのが、なんか変な感じです。」

    の場合、最後にピリオド・エンター・エンターとキーをタイプしていますが、ピリオドキーで「。」が入力され、1回目のエンターキーで確定され、次のエンターキーで

    「エンターキーをたたいて改行を入力すると、文末ではなくて文末から1ワード戻ったところ

    に改行が挿入されてしまうのが、なんか変な感じです。」

    と、「ところに」の途中に改行が挿入されます。なんでやねん!

    2012年2月10日 12:08
  • 箇条書き等の文章体裁の整形でしょうか?
    文章体裁です。

    wysiwyg editor の多くが1行を <p> で囲むみたいで、
    無駄に行間のある文章に感じています。


    具体的な問題点...
    <p> を使わず <div> で囲んで欲しい。
    まずはこれだけ。


    他にも沢山あるが、あり過ぎて書く気が失せます。

    この話題は随分前にも挙げた気がしますが、
    未だに落ち着いてないんですね。

    私は wysiwyg editor 上で編集すると汚くなるので、
    外部エディタ上で下書きしてペーストしています。


     
     
     
    2012年2月10日 12:58
  • たぶん、多くの人は paragraph なので p で囲んでもらわないと困ると思いますが…。

    行間、ひろいですか? 適切だと思いますけど、

    > 私は wysiwyg editor 上で編集すると汚くなるので、
    > 外部エディタ上で下書きしてペーストしています。

    こういった文の途中に改行を入れている変な書き方をしているのが原因ではないでしょうか? 一般的なWebのドキュメントは表示幅や単語境界で自動改行されるので、文の切れ目以外に改行は入れないことで綺麗な見た目になると思います。

    このあたりは CSS を勉強されると、考え方が一変するかもしれませんね

    2012年2月10日 13:58
  • google chrome v17 で編集やっていると、

    • textarea が極端に小さくなる
    • コードブロック挿入のプレビューが一行表記になってしまう

    まだまだあるよぉ


    • 編集済み custar 2012年2月14日 8:24
    2012年2月14日 7:07
  • IE9 on Windows Phone 7.5で操作すると、文字変換確定のEnterで同時に改行(改段)されてしまいます。

    フォーラムでサポートされているブラウザとオペレーティング システムに含まれていませんが…とはいえIE8以降やWin7以降にいまだに未対応とは…。

    2012年2月14日 7:47
  • たぶん、多くの人は paragraph なので p で囲んでもらわないと困ると思いますが…。

    行間、ひろいですか? 適切だと思いますけど、


    IE8でのイメージ、行間は適切なんじゃないでしょうか。div に変換されて行間が消えると、読みにくくなるように思います。
    2012年2月14日 13:26
  • 確かに Enter では <p> の挿入が適切です。
    だから、そこは現状のままでいいです。

    私は文章は書かずに、短文を列挙することが多いです。
    「読む」と言うより「見る」感じなので。


    この wysiwyg editor は、
    Shift + Enter で強制改行できることを初めて知りました。

    2012年2月14日 15:35
  • google chrome v17 で編集やっていると、

    • textarea が極端に小さくなる
    • コードブロック挿入のプレビューが一行表記になってしまう

    まだまだあるよぉ



    MSDN ライブラリ側から見るか、TechNet 側から見るかで違ってる(-_-;

    Jitta@わんくま同盟

    2012年2月15日 12:01
  • この wysiwyg editor は、
    Shift + Enter で強制改行できることを初めて知りました。

    私も使いやすいとは思っていませんが、今のところ、フォーラムでのコミュニケーションに問題がでるというか、走査していて、エディタ部分が気になってしまうようなことは改行が変な位置にはいる以外にはないですね。

    前のエディタでもSHIFT+ENTERでは改行でした。WORD とかの多くのアプリケーションで採用されている入力方法なので、自然とそうして改行を入れている人は多いのではないでしょうか…? 同様に、WORD 等のアプリケーションと同じように、カーソルを移動する際にキーボードの右キーと左キー(または上と下)のどちらを使って移動したかによって、カーソル位置が同じであっても挿入される文字が所属する paragraph や run が切り替わるので、そのあたりについても感覚で理解しているかどうかで、使いやすいと思うかどうかは違うかもしれません。

    ワードプロセッサ感覚に慣れている人には違和感がなく、プレーンテキストエディタ感覚に慣れている人には、そういった部分に違和感があるのかもしれません。

    2012年2月15日 12:53