none
ドメイン参加すると、Windows8.1 クライアントPCが英字キーボード配列に変更されてしまう RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    以下現象が発生しており、確認すべき点が不明で難儀しています。

    【AD】
    HW:Lenovo System x3650 M5
    OS:Windows Server 2012 R2 Standard x64

    【クライアントPC】
    HW:Panasonic Let'sNote(詳細不明)
    OS:Windows8.1 Professional x64

    【発生事象】
    ドメイン未参加のクライアントPCが、ADとして記載したサーバーに構成されたドメインに参加し再起動すると、何故か英字キーボード配列と認識されてしまいます。
    ドメインに参加する前は、日本語配列(106)として認識されており、日本語配列の文字入力が可能でした。(当たり前ですが)
    また、AD自体に接続されたキーボードも日本語配列、システム ロケールも「日本」となっています。

    【ゴール】
    クライアントPCがドメインに参加しても、キーボード配列が勝手に書き換えられないようにしたい。

    原因がわからないため、どこから手をつけてよいものかわかりません。
    どなたか解決方法をご存知でしたらご教示下さい。

    宜しくお願いいたします。

    2015年11月17日 7:19

回答

すべての返信