お世話になります。
FCS のウィルス検知時の動作についてお伺いいたします。
現在、ワークグループ環境の各クライアントに FCS を展開しようと考えております。
(MOMによる管理は行わないので、各クライアントで /nomom オプションでインストールします。)
そこで、オプション設定による動作の変化を確認しているところなのですが、オプション設定の「既定の操作」の動きが
よくわかっておりません。
「既定の操作」に設定した自動処理は、どのようなタイミングで実行されるのでしょうか。
現在の検証方法は、管理者アカウントでクライアントにログオンし、EICARをテストサイトよりダウンロードすることでリアルタイムスキャンで検知するというもの
ですが、この検証方法では「スマートクリーン」をクリックするか、「確認」をクリックしてユーザーが選択するのみで、自動的にウィルスに対処することはないようでした。
以上、よろしくお願い致します。