Windows Server 2008 の NLB マルチキャスト モードで使われるARPパケットの送信元MACアドレスに関して教えてください。
以下のサイトでは、Windows 2008 のNLB マルチキャストモードでは、送信元 MAC アドレスにはクラスター マルチキャスト MACが使われると記載されています。実機で確認したところ、クラスター マルチキャスト MACではなく、送信元 MAC アドレスにはインターフェイス MACが使われていました。より詳細に書きますと、SendersMacAddressにはクラスター マルチキャスト MACが使われ、送信元 MAC アドレスにはインターフェイス MAC使われています。
本件は、下記サイトの記載ミスでしょうか?それとも、設定等で変更することが可能なのでしょうか?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/jj129527.aspx
また、本動作に関してはWindows 2012でも同じでしょうか?
以上、よろしくお願いします。