お世話になります。
Windows 7にて、ログオフ・シャットダウン時の無応答アプリケーションの待機時間を短縮したく、
下記サイトを参考にし、試してみたのですが上手くいかず…
<参考サイト>http://jisaku-pc.net/speed/reji_06.html
HKEY_CURRENT_USER->Control Panel->Desktop->AutoEndTasks:1
HKEY_CURRENT_USER->Control Panel->Desktop->HungAppTimeout:1000
HKEY_CURRENT_USER->Control Panel->Desktop->WaitToKillAppTimeout:1000
HKEY_LOCAL_MACHINE->SYSTEM->CurrentControlSet->Control->WaitToKillServiceTimeout:1000
また、修正パッチが必要との記事を見たのでこちらも試してみましたがダメでした。
<参考サイト>http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/windows-7waitto.html
上手くいかないというのは、アプリケーションを起動した状態にてシャットダウン、
“プロセスの終了を待機しています。”という旨の画面が表示されるまでの時間が短縮されているかを確認しています。
私の感覚で申し訳ないのですが、画面が表示されるまでに5秒程度かと。
設定ミス・漏れ、そもそもWindows 7において上記設定は有効にならない‥等、
知見お持ちの方おられましたら、アドバイスいただけると助かります。お願いいたします。