locked
電源投入後の自動ログイン RRS feed

  • 質問

  • WindowsVISTA B2では問題なくインストールでき 自動ログインしてWindowsが立ち上がりました WindowsVISTA RC1では問題なくインストールできますが 自動ログインできずにアカウント選択画面で ログインしなければなりません。それを自動にする設定は ユーザーアカウントあたりを調べましたが見つかりませんでした システムもハードもB2から変えていません。 アドバイスください
    2006年9月24日 14:28

すべての返信

  • 私は、レジストリを編集する方法を使っています。基本的に Windows2000/XPと同じです。
    以下が、参考になると思います。

    ログオンを省略してWindows 2000を利用できるようにするには(レジストリによる設定法)

    2006年9月24日 20:14
  • 私はRC1インストールして、問題なく自動でログオンできましたねー。なんでしょう?

    回避方法自体はこれとかでよいかと思います。
    XPでログオン作業をなくしたい

    2006年9月26日 7:04
  • >私はRC1インストールして、問題なく自動でログオンできましたねー。なんでしょう?

    この方法は、ビルドによって使えたり、使えなかったりというのがありました。
    レジストリ操作に関しては、だいぶ前のビルドから使えていますが、まずは余り危険性
    の無い ksato さん提示の方法で試すのが、良いかも知れませんね。

    2006年9月26日 8:13
  • Windows Update してから、自動ログインできるようになりましたよ。

    昨晩の時点で、Vistaセットアップ後、2件の更新ファイルがあるみたいですが。

    それが、変更された原因とは限りませんが、もしくは、パスワードなしで作業しているので、

    そちらも、起因してるかもしれませんが。

     

    2006年9月26日 8:27
  • 2件のアップデート

    および

     

    XPをなくしたいの件を

     

    やりましたが

     

    変わりありませんでした

     

    最初のレス通りレジストリをいじるしかないのでしょうか?

     

    システム環境による自動ログイン設定がおかしくなったかもしれません

     

    いろいろ探してみます

    2006年9月26日 15:08
  • こんにちは、

    色々試してみましたが、「control userpasswords2」と「ようこそ」の画面の

    リンケージがうまく行っていないみたいですね。

    パスワードなしだと、直ログインします。

    パスワード有りだと、一旦、ようこその画面で、パスワード入力を求められます。

    追記:

    しかし、別の問題も発生します。パスワード無しだと、ネットワークからの、

    アクセスに、パスワードを確認されても弾かれてしまう可能性があります。

     

    2006年9月27日 8:35
  • こんにちは、masahiro-777の自宅専用からです。

    気になったので、確認を続けております。

    Ultimateで確認した所、上記の現象は確認できませんでした。

    上記現象が確認できたのは、Home Premium版で確認しました。

    上記現象が出た条件として、追加ユーザアカウントを作成後、追加ユーザアカウント削除し、

    control userpasswords2でパスワード有りとパスワード無しで確認しております。

    Ultimate版では、電源投入後、ようこその画面を通り過ぎて、ディスクトップが表示されました。

    大変失礼いたしました。

    明日、再度確認いたします。

     

     

    2006年9月27日 14:46
  • こんにちは、

    Home Premium版での、control userpasswords2での、ログイン画面なし

    確認できました。

    ユーザのパスワードの変更を行ってから、control userpasswords2を行うと

    失敗してしまうようです。

    とりあえず、ご報告までに、不正確な情報で、申し訳ありません。

     

    2006年9月28日 2:32
  • ユーザーアカウント追加、削除を試しても

    やはり自動ログインできませんでした

    必ずログイン画面でとまり

    ユーザーを選択(1人しかないのに)し

    Windowsが立ち上がります

    B2では自動ログインできたのに

    RC1ではできないのは気になります

    asika

     

    2006年10月3日 12:47
  • >B2では自動ログインできたのに
    >RC1ではできないのは気になります
    ここら辺は、あまり気にしない方が良いです。
    ビルドによって、UAC 関連も細かい変更などが行われていますから、RTM リリース
    までは、ビルドによって使えたり、使えなかったりと云う場合もあります。

    あと、別項にて、
     | Re: インターリムビルド 5728 リリースと動作報告
     | > しかしビルド表示は5600のままでした
    と、ありますが、"ファイル名を指定して実行" から、"winver" と実行してみて下さい。
    私のは、ビルド 5728.16387 と表示されます。

    2006年10月3日 13:00
  • それをやると、ネットワークに不具合がでてくるよ。止めた方がいい。
    2006年10月4日 2:28
  • | Re: インターリムビルド 5728 リリースと動作報告 | > しかしビルド表示は5600のままでしたと、ありますが、"ファイル名を指定して実行" から、"winver" と実行してみて下さい。私のは、ビルド 5728.16387 と表示されます。
    2006年10月4日 13:22
  • RC2入手したため報告

    ------------------------------------------------------------------------------------

    B2 自動ログイン正常

    RC1 自動ログイン不可 ユーザーアカウント選択画面になる

    RC2 自動ログイン正常

    ------------------------------------------------------------------------------------

    CPU   D930

    1GB メモリー(256MB*4)

    40G(C:)+80GB(D:) HDD

    6800XTビデオカード構成

    インストールはすべて同じやり方で

    新規インストール

    RC2で改善されたようですね

    2006年10月8日 10:31