locked
Outlook 2003でのアドレス一覧の表示順について (Exchange 2003->2010移行後) RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

     

    Exchange 2003から、Exchange 2010に移行したメールボックス ユーザーで発生する現象について質問です。

     

    Outlook 2003でアドレス帳を開き、「名前を表示するアドレス一覧」のプルダウンメニューを開いたところ、

    アドレス一覧の表示順がExchange 2003のころと異なっています。また、一部、カスタム アドレス一覧の階層が変わってしまいます。

    移行前の環境ではアルファベット順に表示されていました。

    2010移行後の表示順の規則性がよくわからないのですが、管理シェルでGet-AddressListを実行したときに表示される順番と同じだということは確認が取れています。

     

    表示順をアルファベット順に戻す方法、表示順を制御する方法はあるのでしょうか。参考となる意見などありましたら、教えていただけると幸いです。

     

    ・環境

    Active Directoryサーバー:Windows Server 2008 Standard SP2 ×2

    Exchange 2003サーバー:Windows Server 2003 Standard,Exchange 2003 SP2

    Exchange 2010サーバー:Windows Server 2008 Standard SP2,Exchange 2010 RU3

    クライアント:Windows XP SP2,Outlook 2003 SP3

    2010年7月9日 6:32

すべての返信

  • mikecam さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    私のほうで調べてみたところ、英語のTechNet フォーラムでも同様の質問がありました。
    残念ながら、今の時点では解決していないようです。

    参考までにスレッドをご紹介します。

    Exchange Address list:
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/exchange2010/thread/e4e8bc25-6d9c-4d8e-aaf1-d1bf138c2568

    こちらの情報がお役にたちましたら幸いです。
    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2010年7月15日 8:35
  • 星睦美さま

    返信ありがとうございます。遅くなってすみません。

     

    英語フォーラムの記事、確認しました。

    記事内容にもありますように、Exchange Server 2010 SP1でこの問題が修正されるとの記載がありますが、

    基本的には、SP1のリリースまではこの件については改善されない、ということなのでしょうか。

     

    英語のフォーラムを含め、引き続きこちらでも調査をしてみます。

    mikecam

    2010年7月21日 2:13