トップ回答者
Windows 2008での起動時の依存関係設定について

質問
-
初めて投稿します。
Windows 2008でiSCSI外部ストレージを接続し、そのボリュームを共有した後に
再起動すると、その共有設定が解除されてしまう為、server(LanmanServer)
サービスをMSiSCSIサービスに依存する様設定する為、Windows 2003サーバー
と同じ下記のscコマンドで依存設定しました。
sc config lanmanserver depend= MSiSCSI
しかし、その後依存設定は成功していますが、serverサービス
を起動しようとすると「必要なファイルが無い」とワーニングが出て2度と起動しなくなり、
再起動しても復旧しませんでした。Windows 2008でのscコマンドに注意事項等
ありますか?
scコマンドよりレジストリを書き換える方法が良いでしょうか?
尚、Windows 2008は仮想マシンです。違う仮想環境で試して見ましたが、現象
は同じでした。(XenServerベースおよびESX)
宜しくお願い致します。
2012年3月30日 0:58
回答
-
sc config lanmanserver depend= MSiSCSI
だと、元々の依存関係(SamSS と Srv)が削除され、MSiSCSI のみに設定されるためでは?
Windows 2008 では以下のようです。sc config lanmanserver depend= SamSS/Srv/MSiSCSI
2012年3月30日 4:54
すべての返信
-
sc config lanmanserver depend= MSiSCSI
だと、元々の依存関係(SamSS と Srv)が削除され、MSiSCSI のみに設定されるためでは?
Windows 2008 では以下のようです。sc config lanmanserver depend= SamSS/Srv/MSiSCSI
2012年3月30日 4:54 -
Windows 2008の情報もKBに追加して欲しいな _・)チラ
2012年3月30日 7:30 -
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
中年やっちゅうねん さん
いつも的確なアドバイスをしていただきありがとうございます。
teeda さん
こちらのご質問につきましては、中年やっちゅうねん さんからの投稿を参考にしていただけたようですので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また何かありましたら、TechNet フォーラムをご活用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢- 編集済み 田中夢 2012年6月1日 1:09
2012年4月16日 5:19