トップ回答者
ドメインユーザーのログオン名(@以下)の変更方法につきまして

質問
-
お世話になります。
ADで作成した、
ドメインユーザーの「プロパティ」⇒「アカウント」⇒「ユーザーログオン名」
につきまして質問させてください。
【環境】
ドメイン名:test.local
現在ドメインユーザーのログオン名が以下の2種類のユーザーがいます。
① testuser1@test.co.jp
② testuser2@test.local
testuser2@test.localをtestuser2@test.co.jpにしたいのですが、変更は可能でしょうか。
また変更が可能な場合、影響についてもご教示いただけますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
回答
すべての返信
-
その状態ですとUPNサフィックスの追加は完了している状態だと思うので以下の流れで変更が可能かと思います。
1.「ActiveDirectory ユーザーとコンピューター」を開きます。
2.testuser2@test.localを選択して「プロパティ」を開きます。
3.「アカウント」タブを開きます。
4.ユーザーログオン名の「@test.local」を「@test.co.jp」に変更します。注意点は色々あるかもしれませんが、思い当たる所としてクラウド環境にユーザーを同期していて、その設定用にUPNを変更している場合は注意が必要かと思います。
(変更したユーザーだけSSO絡みの機能が動かなくなる可能性があります)
- 編集済み kaz8629 2020年5月14日 9:27
-
kaz8629様
いつもお世話になります。
ご教示いただきまして有難うございます。
testuser2@test.localを選択して「プロパティ」を開く⇒「アカウント」タブを選択します⇒ユーザーログオン名には「@test.local」」の選択しかございませんでした。
しかし、testuser1@test.co.jpの方のユーザーログオン名を見てみると、両方「@test.local」と「@test.co.jp」の選択が可能でした。
例えば、ログイン名「testuser1@test.co.jp」を「testuser1@test.local」にするとtestuser1がログインできなくなったり、testuser1でログインした時にデスクトップが初期状態に戻るといったことは考えられますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。