トップ回答者
AD移行に伴うDHCPの移行について

質問
-
お世話になります。
この度、ADサーバを2003から2008R2へリプレースすることになりました。
ADサーバに相乗りしているアプリケーションの都合上、リプレース前と同じIPを使用することができません。
その場合のDHCP周りの作業について教えていただけますでしょうか。
既存環境について
ドメコン : 2003 1台
機能レベル : 2000混在
サーバの機能 : AD、DNS、DHCP、IIS
クライアント : Windows XP(DHCPでIPアドレスDNSサーバを取得)
* 2003サーバは移行完了後撤去する予定です。
AD移行の大まかな手順としては、以下を想定しています。
1.2003サーバの機能レベルを上げる(2000混在の設定は過去のドメコン用であり、現在は不要であるため)
2.2003サーバを2008R2用に拡張する(スキーマ拡張)
3.2008R2サーバを既存ドメインのメンバーサーバとして追加 (別IP、別コンピュータ名)
4.操作マスターを2008R2サーバに移行
5.2003サーバ側でドメコン機能を削除し、Workgroupへ変更
6.2008R2サーバでADから2003サーバのコンピュータを削除
7.2003サーバの撤去
この流れの中で、DHCPの移行はどのように行えばよいのでしょうか。
1)DHCPは別途移行が必要という認識で間違いないでしょうか。
2)DHCPで配布するDNSサーバの情報はどのタイミングで修正するのがよいでしょうか。
3)作業中、クライアントPCはすべてシャットダウンしているのですが、
次回起動時は自動的に2008R2をドメコンとして認識してくれるのでしょうか。
また、先に挙げた移行手順でも明らかにおかしい点があれば指摘していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- 編集済み いとうけいたろ 2012年8月29日 12:50 タイトルを具体的に変更
回答
-
たぶん書きもれだと思いますが、3の手順の後、2008R2サーバをDCに昇格させる作業が必要です。
また、5の際に、適切に「降格」させれば、DCとしての情報も自動的に削除されますので、6では、コンピュータアカウントの情報を単に消すだけになります。
DHCPについては別途移行が必要です。作業中すべてのクライアントPC、DC以外のサーバをシャットダウンしているのであれば、DHCPの移行自体は、3から7までの任意のタイミングで行えばよいと思います。
DHCPサーバがネットワーク的な要素(リレーエージェントなどがあれば、それらの設定)も含めて適切に構成されていれば、次回起動時には、新しいDHCPサーバに対して問い合わせが行われますので、新しいDHCPサーバでDNSサーバの情報を新しいDCを示すように適切に設定していれば、DHCPクライアントであるクライアントPCは、そのDCを見に行くはずです。
- 回答としてマーク いとうけいたろ 2012年9月10日 2:45
すべての返信
-
たぶん書きもれだと思いますが、3の手順の後、2008R2サーバをDCに昇格させる作業が必要です。
また、5の際に、適切に「降格」させれば、DCとしての情報も自動的に削除されますので、6では、コンピュータアカウントの情報を単に消すだけになります。
DHCPについては別途移行が必要です。作業中すべてのクライアントPC、DC以外のサーバをシャットダウンしているのであれば、DHCPの移行自体は、3から7までの任意のタイミングで行えばよいと思います。
DHCPサーバがネットワーク的な要素(リレーエージェントなどがあれば、それらの設定)も含めて適切に構成されていれば、次回起動時には、新しいDHCPサーバに対して問い合わせが行われますので、新しいDHCPサーバでDNSサーバの情報を新しいDCを示すように適切に設定していれば、DHCPクライアントであるクライアントPCは、そのDCを見に行くはずです。
- 回答としてマーク いとうけいたろ 2012年9月10日 2:45
-
たかはしもとのぶ様
> たぶん書きもれだと思いますが、3の手順の後、2008R2サーバをDCに昇格させる作業が必要です。
> また、5の際に、適切に「降格」させれば、DCとしての情報も自動的に削除されますので、6では、コンピュータアカウントの情報を単に消すだけになります。
ご指摘ありがとうございます。たしかに、これではDCになっていませんね…。失礼しました。
また、DC降格後の削除は思ったより軽いようで安心しました。DHCPについては、やはり別途移行が必要とのことで、承知いたしました。
リレーエージェントもなく、セグメントも1つだけですので、構成自体はライトなものです。
DHCPの移行手順は DHCP移行ガイド を参考に手順を確認しておりますが、引っかかりやすいポイントなどをご存じであれば教えていただけますと幸いです。- 編集済み いとうけいたろ 2012年9月4日 1:31 改行を修正