none
マイクロソフト セキュリティ情報 MS17-010について RRS feed

  • 質問

  • マイクロソフト御担当者様

    平素より大変お世話になっております。オーテック電子 鶴羽と申します。

    既に客先納入しているサーバーについてタイトル情報の告知を受け、客先より更新作業を実施するよう

    依頼がありました。

    サーバーは納入してから4年ほど経過しており、またLAN運用しております。

    なので、4年前からWindows Updateが行われておりません。

    しかし、客先LAN内に存在する機器は全て更新を実施するようにとの指示です。アップデートのカタログより

    技術番号から該当のファイルをダウンロードして、客先にはUSB等でデータを運びアップデートしようと

    思っております。

    4年間何もアップデートしていなかった機体に今回のアップデートのみ実施しても問題はありませんでしょうか。

    御教授下さい。

    宜しくお願い致します。

    <投稿内容のうち、個人情報と思われる部分について、いったん削除させていただきました。>
    2017年6月9日 8:47

回答

  • 勘違いされている様ですが、こちらは Microsoft への問い合わせフォーラムでは有りません。

    この TechNet フォーラムは、開発者やIT Pro 向けの一般に公開されているコミュニティです。

    電話番号や会社名が記載されていますが、フォーラムを閲覧する不特定多数の人間に見られてしまいますので、見られて困る情報は削除する事をお奨めします。


    2017年6月9日 9:11
  • Microsoft パートナー フォーラムへの投稿のつもりであれば、投稿場所を間違えています。パートナー フォーラムは以下です。

    https://partnersupport.microsoft.com/ja-jp

    質問については、MS17-010 の修正のインストールには、サポート技術情報に書かれているように「更新プログラム2919355 がインストールされている必要があります」。したがって本当に「4年間何もアップデートしていなかった機体」であれば、「今回のアップデートのみ実施」することはできません。


    hebikuzure

    2017年6月10日 3:18
  • チャブーンです。

    まず、本問い合わせについて、質問者さんの個人情報がふくまれる部分がありましたが、ご希望される開示範囲がわかりかねましたので、大事をとっていったん削除させていただきました。必要であれば再掲いただくことに問題はありませんが、すべての閲覧者に情報が開示されますので(マイクロソフトの関係者のみに情報を伝える方法はありません)、この点は事前にご了解ください。

    また、他の方からも指摘がありますが、本フォーラムはサポートサイトではなく、マイクロソフトのエンジニア・営業等が対応することはありません。すべてMSとは無関係の一般エンジニアによる、ボランティアベースの情報交換のみが行われます。

    本件について、マイクロソフトの対応が必要ということであれば、他の方からも案内があるパートナサポートコミュニティか、MS有償サポートにご自身でご連絡ください。

    上記をご了解のうえ、一般エンジニアとの情報交換でもよい、ということでしたら、本スレッドへ適時返答いただければよいと思いますが、回答レスポンスの確約や内容の保証はとくにありません(場合によっては誰からも応答がないこともあり得ます)ので、確実な対応をお望みであれば、上記の方法でマイクロソフトに直接連絡されることをお奨めします。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2017年6月10日 5:26
    モデレータ

すべての返信

  • 勘違いされている様ですが、こちらは Microsoft への問い合わせフォーラムでは有りません。

    この TechNet フォーラムは、開発者やIT Pro 向けの一般に公開されているコミュニティです。

    電話番号や会社名が記載されていますが、フォーラムを閲覧する不特定多数の人間に見られてしまいますので、見られて困る情報は削除する事をお奨めします。


    2017年6月9日 9:11
  • Microsoft パートナー フォーラムへの投稿のつもりであれば、投稿場所を間違えています。パートナー フォーラムは以下です。

    https://partnersupport.microsoft.com/ja-jp

    質問については、MS17-010 の修正のインストールには、サポート技術情報に書かれているように「更新プログラム2919355 がインストールされている必要があります」。したがって本当に「4年間何もアップデートしていなかった機体」であれば、「今回のアップデートのみ実施」することはできません。


    hebikuzure

    2017年6月10日 3:18
  • チャブーンです。

    まず、本問い合わせについて、質問者さんの個人情報がふくまれる部分がありましたが、ご希望される開示範囲がわかりかねましたので、大事をとっていったん削除させていただきました。必要であれば再掲いただくことに問題はありませんが、すべての閲覧者に情報が開示されますので(マイクロソフトの関係者のみに情報を伝える方法はありません)、この点は事前にご了解ください。

    また、他の方からも指摘がありますが、本フォーラムはサポートサイトではなく、マイクロソフトのエンジニア・営業等が対応することはありません。すべてMSとは無関係の一般エンジニアによる、ボランティアベースの情報交換のみが行われます。

    本件について、マイクロソフトの対応が必要ということであれば、他の方からも案内があるパートナサポートコミュニティか、MS有償サポートにご自身でご連絡ください。

    上記をご了解のうえ、一般エンジニアとの情報交換でもよい、ということでしたら、本スレッドへ適時返答いただければよいと思いますが、回答レスポンスの確約や内容の保証はとくにありません(場合によっては誰からも応答がないこともあり得ます)ので、確実な対応をお望みであれば、上記の方法でマイクロソフトに直接連絡されることをお奨めします。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2017年6月10日 5:26
    モデレータ
  • 質問させて頂きました者です。

    こういった場に投稿させて頂くのが初めてなもので、規則等把握しておらず失礼しました。

    また個人情報の削除の方、有難う御座います。

    マイクロソフト様のお客様センターでこちらを紹介頂きまして質問させて頂いておりましたが、

    本件はパートナーフォーラムへ再度投稿してみます。

    皆様の御指摘、誠に有難う御座いました。

    2017年6月11日 23:39