locked
標準のWindowsストアアプリを削除して展開したい RRS feed

  • 質問

  • 標準のWindowsストアアプリ(ゲームなど)を削除してWindows8を展開したいと考えてます。

    標準のWindowsストアアプリをアンインストールしたプロファイルをSysprepを使って既定のプロファイルにコピーしました。

    Sysprep後に新規ユーザでログインすると「スタート」にはアンインストールしたアプリはありませんが、「すべてのアプリ」や「検索」にはアンインストールしたアプリが表示されて実行可能になってます。

    展開用のイメージから標準のWindowsストアアプリを完全に削除する方法を教えてください。

    2013年5月9日 6:50

回答

  • Windowsインストールイメージに含まれているアプリは、プロビジョニング領域と呼ばれるところにインストールされているため、削除の方法が違うようです。

    http://technet.microsoft.com/ja-JP/library/hh852635.aspx

    の「Windows イメージ内のプロビジョニングされた LOB アプリを削除する」に書かれているように、

    管理者権限でPowerShellを開き、

    Remove-AppxProvisionedPackage -Online -PackageName パッケージ名

    と入力することで、プロビジョニングされたアプリを削除できます。たとえば

    PS > Remove-AppxProvisionedPackage -Online -PackageName Microsoft.BingSports_1.2.0.135_x86__8wekyb3d8bbwe
    

    といった感じです。インストール済みパッケージのパッケージ名は、

    PS > Get-AppxProvisionedPackage -online
    
    で表示できます。

    これもまだ推測ですが、プロビジョニングされたアプリを削除してからsysprepすれば、

    期待通りのことができるのではないでしょうか。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年5月17日 8:18
    • 回答としてマーク ビーン 2013年5月17日 10:19
    2013年5月16日 16:33

すべての返信

  • 展開時に制御するのではなく、ポリシーで制御する方法も考えられますが...

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/09/news104.html


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年5月13日 0:15
    • 回答の候補の設定解除 佐伯玲 2013年5月16日 4:20
    2013年5月12日 5:40
  • こんにちは。

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/hh464929.aspx

    の「パッケージのステージング解除」に書かれているように、

    PCにプロファイルを持つすべてのユーザーがそのアプリをアンインストールするまで、アプリのバイナリイメージはPCに残ります。

    また、

    http://technet.microsoft.com/ja-JP/library/hh852635.aspx

    の「LOB アプリのプロビジョニング」に書かれているように、

    Windowsインストールイメージに含まれているアプリは、初回ログオン時に自動的にインストールされて使用できるようになります。

    上記からの推測ですが、そのPCにプロファイルを持つ全ユーザーでゲームをアンインストールしてからsysprepすれば、

    ゲームアプリを含まないWindowsイメージができるので、期待通りのことができるのではないでしょうか。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年5月13日 0:15
    • 回答の候補の設定解除 佐伯玲 2013年5月16日 4:20
    2013年5月12日 16:45
  • hebikuzureさん返信ありがとうございます。

    指定のWEBページ確認させていただきました。

    Applockerが使えないProエディションで、標準インストールされてしまう「ゲーム」などの一部のWindowsストアアプリの利用を制限したいと考えてました。

    残念ながらWEBページにある方法では実現できないようです。

    2013年5月14日 6:55
  • Minibirthさん返信ありがとうございます。

    試してみました。

    PCにプロファイルを持つすべてのユーザーがゲームをアンインストールしてからSysprepしてもゲームは復活してしてしました。

    新規作成のユーザだけではなく、Sysprepを実行したユーザでも削除したゲームは復活してます。


    • 編集済み ビーン 2013年5月14日 7:03
    2013年5月14日 7:02
  • Windowsインストールイメージに含まれているアプリは、プロビジョニング領域と呼ばれるところにインストールされているため、削除の方法が違うようです。

    http://technet.microsoft.com/ja-JP/library/hh852635.aspx

    の「Windows イメージ内のプロビジョニングされた LOB アプリを削除する」に書かれているように、

    管理者権限でPowerShellを開き、

    Remove-AppxProvisionedPackage -Online -PackageName パッケージ名

    と入力することで、プロビジョニングされたアプリを削除できます。たとえば

    PS > Remove-AppxProvisionedPackage -Online -PackageName Microsoft.BingSports_1.2.0.135_x86__8wekyb3d8bbwe
    

    といった感じです。インストール済みパッケージのパッケージ名は、

    PS > Get-AppxProvisionedPackage -online
    
    で表示できます。

    これもまだ推測ですが、プロビジョニングされたアプリを削除してからsysprepすれば、

    期待通りのことができるのではないでしょうか。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年5月17日 8:18
    • 回答としてマーク ビーン 2013年5月17日 10:19
    2013年5月16日 16:33
  • Minibirthさんへ

    プロビジョニングされたアプリを削除してからsysprepすることで、標準のアプリを完全に削除できました。

    ありがとうございます。

    2013年5月17日 10:19