locked
ISA2006経由でメールサーバーを公開する方法を教えてください RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    現在、以下のような環境を構築して評価しています。


    インターネット
       |
       |
    ルーター---------+----(LAN)---内部DNS(ADDS)-------------------クライアント
    192.168.0.1            |                    Exchange 2007 ハブトランスポート
       |                        |                     192.168.0.4
       |                        |
       |                        |
     (DMZ)            外向けDNS
       |                  Exchange 2007 エッジトランスポート
       |                  192.168.0.3
       |
     ISA 2006
     192.168.0.2


    ルーターでは、ISAサーバーをDMZに置く設定以外、特にルーティングなどの設定は行っていません。
    ISAサーバーのネットワークのテンプレートは エッジ ファイアーウォール です。
    エッジトランスポートサーバーのデフォルトゲートウェイはISAサーバーに設定しています。
    ExchangeのEdgeSyncは正常に動作しています。

    この環境で、インターネットでメールを送受信するためのメールサーバーを公開したく思っています。

    メールサーバーを公開するために、ISAのファイアーウォールポリシーで 新しいメールサーバーの公開ルールウィザードを使い、192.168.0.3 を公開しました。クライアントアクセスは全てのサービス(OutlookRPC、POP3、IMAP4、SMTP)を選択し、サーバーIPアドレスを192.168.0.3、ネットワークリスナーは全てのネットワーク(ローカルホスト含む)を設定しました。

    これを適用した状態で、外部からのSMTP要求がISAに行き、エッジトランスポートサーバーにリダイレクトされると思ったのですが、外部からのSMTPへのアクセスができません。

    ISAの監視ログを見ると、192.168.0.2へのSMTP要求が「最後 規定のルール」で拒否をされていました。
    メールサーバーの公開ルールウィザードで作成したルールが動作していないようです。

    ためしに、192.168.0. のネットワーク内から

    telnet 192.168.0.3 25

    してみたところ、SMTPには接続でき、ISAのログにもメールサーバーの公開ルールが作動したログが残りました。内部でのSMTP接続はできるようです。


    外部からのSMTP要求にも応えてメールをエッジトランスポートサーバーで受信できるようにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。

    ご教示のほどよろしくお願いいたします。

    (追 加)

    拒否されているトラフィックのログを調べていて、外部からのプロトコルが「SMTP」(発信方向)であることに気づきました。
    これは、着信方向の「SMTPサーバー」となるべきであるように思います。

    ためしに、外部からローカルホスト(=ISA 2006)への「SMTP」(発信方向)を許可するルールをつくって外部からアクセスしてみると、ルールが作動しました。

    つまり、内部からのSMTP接続は着信扱いになっていて、外部からの接続が着信扱いになってしまうから不具合が発生しているのかもしれません。
    ネットワークの構成のしかたが悪いのでしょうか?

    何か、お気づきのことなどございましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
    2008年12月4日 5:24

回答

  •  

    sige5さん Exchange2007の公開はその後できましたでしょうか。

    一般的な回答で申し訳ありませんが、公開サーバーは、ISAの背後におく必要があります。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd126955.aspx 

    の図1を参考にしてみてください。

    電子メールの公開に関しては、インバウンド方向とアウトバンド方向の両方向について設定する必要があります。
    もしくは、電子メール公開ウィザードを使用しても大丈夫です(少しわかりにくいかもしれません)。

    それと、DNSのMXは、ISAの外部ポートになっていることもあわせて確認してみてください。


     

    2009年1月1日 19:31

すべての返信

  •  

    sige5さん Exchange2007の公開はその後できましたでしょうか。

    一般的な回答で申し訳ありませんが、公開サーバーは、ISAの背後におく必要があります。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd126955.aspx 

    の図1を参考にしてみてください。

    電子メールの公開に関しては、インバウンド方向とアウトバンド方向の両方向について設定する必要があります。
    もしくは、電子メール公開ウィザードを使用しても大丈夫です(少しわかりにくいかもしれません)。

    それと、DNSのMXは、ISAの外部ポートになっていることもあわせて確認してみてください。


     

    2009年1月1日 19:31
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    澤田 賢也 さん、回答ありがとうございました!

     

    sige5 さん、投稿から少し時間が経過しておりますが、その後いかがでしたでしょうか?

    経過が気になるところだったのですが、同様の現象に遭遇した方にこちらの情報をぜひ参考にしていただきたいと思い、勝手ながら私の方で回答チェックをつけさせていただきました。

    もし問題が未解決だったり、不適切と思われた場合は、遠慮なくチェックを解除して投稿を続けてください。

     

    もしすでに問題解決されていた場合は、経過をご投稿いただけると大変うれしいです!

    環境が組織によって本当に様々で、情報を集めるのが大変な分野なので、実際の体験に基づいた情報はとてもありがたいです

    (環境の情報などまとめるのが大変だと思いますが、よろしければぜひ!)

    これからもIT技術者の皆様の情報交換の場として、Forumをぜひご活用くださいね!お待ちしております
    2009年1月15日 2:40