トップ回答者
PCが勝手にスリープ状態になる。

質問
-
Windows8.1が勝手にスリープ状態になります。過去の投稿,ネットで調査しましたが,解決には至っていません。
同様の症状の方,解決策をご存知の方がいましたら,ご助力お願いいたします。
【状態】
PCを数分間放置していたら勝手にスリープモードになる。何も操作せず5分ほど放置していあ場合発生します。動画等を見ている場合はなぜか発生しません。
【現在試した方法】
・コントロールパネルの電源オプション→コンピュータがスリープモードになる時間を変更で,コンピュータをスリープ状態にする設定を,バッテリ駆動,電源駆動ともに「適用しない」に設定
・スクリーンセーバーは「なし」に設定
を行いましたが,症状は改善されず
解決策をご存知の方,ご教授をお願いいたします。
回答
-
Nekomura さま
使用されているのはノートPCかつ、現象が発生するのはUSBデバイス(マウスやキーボード)でスリープから回復させた場合に、体感的に2分~5分くらいで発生していますでしょうか?
もしそうであれば、Windows8での同様の現象が各メーカーのノートPCで発生しているようです。
回避策として、電源オプションの設定値に"System unattended sleep timeout(システム無人スリープタイムアウト)"という項目を追加した上で、ここの設定のタイムアウト時間を変更することで解消できたという複数の情報があります。
この"System unattended sleep timeout(システム無人スリープタイムアウト)"はWindows8既定では表示されず、レスジストリを追加することで表示されるようになるようです。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\User\PowerSchemes\<パワープランのレジストリ>]
レジストリの追加は、下記のWindows7フォーラムからもダウンロードできます。
http://www.sevenforums.com/tutorials/246364-power-options-add-system-unattended-sleep-timeout.html
もし可能なようでしたら、該当のレジストリをバックアップの上動作を確認いただければとおもいます。
※ダウンロードしたレジストリは右クリックから「結合」で適用すると現在の設定項目にマージされます。
すべての返信
-
Nekomuraさん
対処方法は間違いないと思います。不思議ですね…。
切り分けとしてまず、ディスプレイの電源を切る、コンピューターをスリープ状態にする、の設定を意図的に1分にしたりですとか1時間にしたりですとかを行うことをお勧めします。きちんと設定に追従するのか、それとも設定とは完全に無関係に同じ時間でスリープしてしまうのかを判断することでWindowsの設定の問題なのか、そうではないのかまでは切り分けられると思います。
Windowsの設定の問題であれば電源プランの設定と相まって、何か勘違いをされている可能性が出てきます。そうでなければ何か他の原因を探ることになりますね…。
あまり参考になりませんが、確認いただければと思います。
Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
-
Mashiko Ebisudaさん
返信ありがとうございます。
ディスプレイの電源を切るを1分に設定したところ,時間通りにディスプレイの電源が切れることを確認しました。
しかし,コンピュータをスリープ状態にするを1分にしたところ,スリープ状態には移行せず,ディスプレイの電源が切れるだけでした。
(スリープ状態を1分に設定すると,自動的にディスプレイの電源を切る設定も1分になるのでディスプレイが切れたと思われます)
スリープしてしまう現象は何分おきに発生するかは,現状わかりません。(急に発生するため)
体感ですが,時間はかなりばらばらな気がします。何かがきっかけで発生している??
これはWindowsの設定がおかしいのでしょうか?
-
その状況ですと、
・ディスプレイの電源を切る機能は正常に動作している。
・スリープする機能はそもそも正常に動作していない。→意図しないタイミングでスリープしてしまう。ということになりますね。マウス操作、キーボード操作でスリープを実行してもスリープしないですよね?
この状況は設定の問題ではなく、HWの障害なども疑われる状況だと思います。あとはACPIがきちんと認識、動作しているかですね。
デバイスマネージャーではきちんと「システムデバイス」の中に「ACPI」関連のデバイスが認識され、警告など出ていないでしょうか?
ダメ元でHWメーカーのツール等を使ってドライバ関連をアップデートなどはしてみると良いと思います。それでもダメなら…ちょっとお手上げかもしれません…。
Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
-
Nekomuraさん
「マウス操作、キーボード操作でスリープを実行」というのは試していただいた「設定」→「電源」→「スリープ」ですとか、キーボードのファンクションキーを押しながらスリープボタンを押す…というような意図的なスリープ動作を行う操作を意図していました。
Windowsの電源設定では正常にスリープしなかったことから、そもそもスリープする動作に反応しないのでは無いかと推測したのですが、「設定」→「電源」→「スリープ」が正常動作する…ということですので、Windowsの電源設定の、さらにスリープ設定のみがおかしなことになっている事になりますね。実際のところこんな症状ははじめて聞きました・・・。
スリープ機能がきちんとWindowsから動作させられるのであればやはりWindowsの設定の問題である可能性があります。
よろしければ念のため、電源プランを確認させていただきたいです。
powercfg /Q
を実行し、結果を貼り付けていただけますでしょうか?
Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
-
Mashiko Ebisudaさん
いつもありがとうございます。
以下にpowercfgの結果を張ります。かなり長いですが・・・
ご確認お願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
電源設定の GUID: bd3b718a-0680-4d9d-8ab2-e1d2b4ac806d (スリープ解除タイマー
の許可)
GUID エイリアス: RTCWAKE
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 無効
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: 有効
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
サブグループの GUID: 2a737441-1930-4402-8d77-b2bebba308a3 (USB 設定)
電源設定の GUID: 48e6b7a6-50f5-4782-a5d4-53bb8f07e226 (USB のセレクティブ
サスペンドの設定)
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 無効
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: 有効
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
サブグループの GUID: 2e601130-5351-4d9d-8e04-252966bad054 (アイドル回復性)
GUID エイリアス: SUB_IR
サブグループの GUID: 44f3beca-a7c0-460e-9df2-bb8b99e0cba6 (Intel(R) Graphics
Settings)
電源設定の GUID: 3619c3f2-afb2-4afc-b0e9-e7fef372de36 (Intel(R) Graphics Po
wer Plan)
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: Maximum Battery Life
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: Balanced
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: Maximum Performance
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
サブグループの GUID: 48672f38-7a9a-4bb2-8bf8-3d85be19de4e (割り込みステアリン
グ設定)
GUID エイリアス: SUB_INTSTEER
サブグループの GUID: 4f971e89-eebd-4455-a8de-9e59040e7347 (電源ボタンとカバー
)
GUID エイリアス: SUB_BUTTONS
電源設定の GUID: 5ca83367-6e45-459f-a27b-476b1d01c936 (カバーを閉じたときの
操作)
GUID エイリアス: LIDACTION
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 何もしない
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 003
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
電源設定の GUID: 7648efa3-dd9c-4e3e-b566-50f929386280 (電源ボタンの操作)
GUID エイリアス: PBUTTONACTION
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 何もしない
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 003
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
電源設定の GUID: 96996bc0-ad50-47ec-923b-6f41874dd9eb (スリープ ボタンの操
作)
GUID エイリアス: SBUTTONACTION
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 何もしない
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 003
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
電源設定の GUID: a7066653-8d6c-40a8-910e-a1f54b84c7e5 ([スタート] メニュー
の電源ボタンの操作)
GUID エイリアス: UIBUTTON_ACTION
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
サブグループの GUID: 501a4d13-42af-4429-9fd1-a8218c268e20 (PCI Express)
GUID エイリアス: SUB_PCIEXPRESS
電源設定の GUID: ee12f906-d277-404b-b6da-e5fa1a576df5 (リンク状態の電源管理
)
GUID エイリアス: ASPM
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: オフ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: 適切な省電力
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 最大限の省電力
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000002
サブグループの GUID: 528259f7-7bae-4f30-8321-8afa6e155c4c (GPU 設定)
サブグループの GUID: 54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00 (プロセッサの電源管
理)
GUID エイリアス: SUB_PROCESSOR
電源設定の GUID: 893dee8e-2bef-41e0-89c6-b55d0929964c (最小のプロセッサの状
態)
GUID エイリアス: PROCTHROTTLEMIN
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000005
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000005
電源設定の GUID: 94d3a615-a899-4ac5-ae2b-e4d8f634367f (システムの冷却ポリシ
ー)
GUID エイリアス: SYSCOOLPOL
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: パッシブ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: アクティブ
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
電源設定の GUID: bc5038f7-23e0-4960-96da-33abaf5935ec (最大のプロセッサの状
態)
GUID エイリアス: PROCTHROTTLEMAX
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000064
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000064
サブグループの GUID: 7516b95f-f776-4464-8c53-06167f40cc99 (ディスプレイ)
GUID エイリアス: SUB_VIDEO
電源設定の GUID: 3c0bc021-c8a8-4e07-a973-6b14cbcb2b7e (次の時間が経過後ディ
スプレイの電源を切る)
GUID エイリアス: VIDEOIDLE
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0xffffffff
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: 秒
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x000004b0
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x000004b0
電源設定の GUID: aded5e82-b909-4619-9949-f5d71dac0bcb (ディスプレイの明るさ
)
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000064
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000041
電源設定の GUID: f1fbfde2-a960-4165-9f88-50667911ce96 (ディスプレイ暗転時の
明るさ)
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000032
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000032
電源設定の GUID: fbd9aa66-9553-4097-ba44-ed6e9d65eab8 (自動輝度調整を有効に
する)
GUID エイリアス: ADAPTBRIGHT
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: オフ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: オン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
サブグループの GUID: 8619b916-e004-4dd8-9b66-dae86f806698 (プレゼンス認識電源
動作)
GUID エイリアス: SUB_PRESENCE
サブグループの GUID: 9596fb26-9850-41fd-ac3e-f7c3c00afd4b (マルチメディアの設
定)
電源設定の GUID: 03680956-93bc-4294-bba6-4e0f09bb717f (メディア共有時)
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: コンピューターのスリープを許可する
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: アイドリングがスリープ状態になるのを回避する
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: コンピューターが退席中モードになるのを許可す
る
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
電源設定の GUID: 34c7b99f-9a6d-4b3c-8dc7-b6693b78cef4 (ビデオの再生時)
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: ビデオ品質の最適化
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: バランス
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 省電力の最適化
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
サブグループの GUID: e73a048d-bf27-4f12-9731-8b2076e8891f (バッテリ)
GUID エイリアス: SUB_BATTERY
電源設定の GUID: 637ea02f-bbcb-4015-8e2c-a1c7b9c0b546 (バッテリ切れの動作)
GUID エイリアス: BATACTIONCRIT
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 何もしない
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 003
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000002
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000002
電源設定の GUID: 8183ba9a-e910-48da-8769-14ae6dc1170a (低残量バッテリのレベ
ル)
GUID エイリアス: BATLEVELLOW
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x0000000c
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x0000000c
電源設定の GUID: 9a66d8d7-4ff7-4ef9-b5a2-5a326ca2a469 (バッテリ切れのレベル
)
GUID エイリアス: BATLEVELCRIT
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000007
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000007
電源設定の GUID: bcded951-187b-4d05-bccc-f7e51960c258 (低残量バッテリの通知
)
GUID エイリアス: BATFLAGSLOW
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: オフ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: オン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000001
電源設定の GUID: d8742dcb-3e6a-4b3c-b3fe-374623cdcf06 (低残量バッテリの動作
)
GUID エイリアス: BATACTIONLOW
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: 何もしない
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: スリープ
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: 休止状態
利用可能な設定のインデックス: 003
利用可能な設定のフレンドリ名: シャットダウン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
電源設定の GUID: f3c5027d-cd16-4930-aa6b-90db844a8f00 (省電源移行バッテリ
レベル)
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0x00000064
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: %
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000009
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000009
-
あれ・・・?おかしいですね。私の意図していた設定項目が表示されていませんでした。
私の環境では以下の用にスリープまでの時間設定が出るのですが・・・。
---------------
サブグループの GUID: 238c9fa8-0aad-41ed-83f4-97be242c8f20 (スリープ)
GUID エイリアス: SUB_SLEEP
電源設定の GUID: 29f6c1db-86da-48c5-9fdb-f2b67b1f44da (次の時間が経過後スリ
ープする)
GUID エイリアス: STANDBYIDLE
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0xffffffff
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: 秒
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000---------------
ではべつの方法で・・・。何度もすいません、念のため「詳細の電源設定の変更」の内容を確認したいです。
「アクティブな電源設定」の「スリープ」と「休止状態」の設定を掲載いただければと思います。
ちなみに頂いた設定の中で以下の設定になっているため、動画再生時はスリープしないものと思います。(つまり設定通り)
(マルチメディアの設
定)
電源設定の GUID: 03680956-93bc-4294-bba6-4e0f09bb717f (メディア共有時)
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: コンピューターのスリープを許可する
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: アイドリングがスリープ状態になるのを回避する
利用可能な設定のインデックス: 002
利用可能な設定のフレンドリ名: コンピューターが退席中モードになるのを許可す
る
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000001
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
-
Masahiko Ebisuda様
いつもありがとうございます。
申し訳ありません。先日貼り付けた結果に漏れがありました。
記載し忘れた個所は以下になります。
------------------------------------------------------------------------------
電源設定の GUID: 94ac6d29-73ce-41a6-809f-6363ba21b47e (ハイブリッド スリー
プを許可する)
GUID エイリアス: HYBRIDSLEEP
利用可能な設定のインデックス: 000
利用可能な設定のフレンドリ名: オフ
利用可能な設定のインデックス: 001
利用可能な設定のフレンドリ名: オン
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000
電源設定の GUID: 9d7815a6-7ee4-497e-8888-515a05f02364 (次の時間が経過後休止
状態にする)
GUID エイリアス: HIBERNATEIDLE
利用可能な設定の最小値: 0x00000000
利用可能な設定の最大値: 0xffffffff
利用可能な設定の増分: 0x00000001
利用可能な設定の単位: 秒
現在の AC 電源設定のインデックス: 0x00000000
現在の DC 電源設定のインデックス: 0x00000000------------------------------------------------------------------------------------------------
「アクティブな電源設定」の「スリープ」と「休止状態」の設定はMasahiko様と同じ状態でした。
(まだアカウントの確認がないため,画像がはれませんでした。申し訳ありません)
-
Nekomuraさん
情報有難うございます。それであればやはりWindowsの電源設定は間違いない!ということで間違いないですね。
アプリケーション的にスリープさせるものが何か動いているのかもしれないですね。解決は中々難しそうです。
イベントログにスリープの理由が残るというのは私は知らなかったのですが、それで原因が特定されると良いですね。
最悪それでも無理なら、最後の奥義的にProcess Monitorで各プロセスの動きを記録しておき、その間にスリープさせ、ログから追えば原因追求できると思います。これはやったことはありませんが、おそらくうまくログを取得できればいけるのではないかと思います。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx
あまり参考にならずすいません。
Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
-
oooohです。
上記画像のイベントはエラーではありません。
イベントビューア上からもエラーレベルが「情報」で表示されていると思います。
ちなみにイベントの意味は
「(スリープから)起動したのでIMEを再起動しましたんで、そのダンプを所定の位置に保存しましたよ」という連絡です。
Windows8.1ではスリープから回復したら必ず出ると思います。
※イベントビューアを見るときは障害後のものを見るのではなく、
障害直前のもので怪しいものを調べてみたほうがよいです。
また、症状が「再起動」なのでアプリケーションログよりはシステムログを注視したほうがいいかもしれません。
-
Nekomuraさん
すいません、本業が忙しく随分反応できていませんでした。
Windows Error Reportingに関してはアプリケーションのエラーのために発生しているのですが、どちらかと言うとスリープの原因というよりは、スリープの結果として発生している可能性が高いのではないかと思います。
「イベントログに出力される」という点で確認した所「Kernel-Power」というイベントソースでスリープの理由が記録されておりました。イベントグを「Kernel-Power」ソースでフィルタし、意図せずスリープになった場合のスリープの理由を確認してみてください。
以下は参考画像です。
Masahiko Ebisuda
Microsoft MVP for Windows Expert-IT Pro
Blog:Windowsインフラ管理者への道
Blog:System Center Blog
Blog:Exchange Server Blog
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年6月27日 6:05
-
Nekomura さま
使用されているのはノートPCかつ、現象が発生するのはUSBデバイス(マウスやキーボード)でスリープから回復させた場合に、体感的に2分~5分くらいで発生していますでしょうか?
もしそうであれば、Windows8での同様の現象が各メーカーのノートPCで発生しているようです。
回避策として、電源オプションの設定値に"System unattended sleep timeout(システム無人スリープタイムアウト)"という項目を追加した上で、ここの設定のタイムアウト時間を変更することで解消できたという複数の情報があります。
この"System unattended sleep timeout(システム無人スリープタイムアウト)"はWindows8既定では表示されず、レスジストリを追加することで表示されるようになるようです。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\User\PowerSchemes\<パワープランのレジストリ>]
レジストリの追加は、下記のWindows7フォーラムからもダウンロードできます。
http://www.sevenforums.com/tutorials/246364-power-options-add-system-unattended-sleep-timeout.html
もし可能なようでしたら、該当のレジストリをバックアップの上動作を確認いただければとおもいます。
※ダウンロードしたレジストリは右クリックから「結合」で適用すると現在の設定項目にマージされます。
-
FUGUKUJIRA様
返信ありがとうございます。
発生している現象はおっしゃる通りの現象です。
現在は、デバイスマネージャで、自分のPCが認識しているキーボード、
マウスすべて(備え付けのキーボードも含め)の
プロパティ→電源の管理→このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
チェックボックスを外す
また、電源オプションのカバーを閉じたときの動作、電源ボタンを押した時の動作を何もしない
に設定したところ、現象は発生しておりません。
この状態でも現象が発生するようであれば、FUGUKUJIRA様の手法を試してみたいと思います。