トップ回答者
無いはずのリムーバブル記憶域へのアクセスログが大量に出力

質問
-
お世話になっております、yanazakiと申します。
イベントログ セキュリティに
以下のアクセスログが大量に出力されます。
ーーー
イベントID: 4663
「オブジェクトへのアクセスが試行されました。」
ソース:Microsoft Windows security auditing.
オブジェクトの種類:File
オブジェクト名: D:\XXXXX.log (例)
★タスクのカテゴリ:リムーバブル記憶域
ーーー
ローカルディスクである Dドライブにアクセスしたにもかかわらず
「リムーバブル記憶域」と認識されているようで解決に難儀しています。
通常、外付けHDD、USBは接続もしていません。
本現象の対策や確認ポイントがありましたらご教授いただけませんでしょうか。
Dドライブを「リムーバブル記憶域」と認識させる設定などあるのでしょうか。
補足:
・ OSはWindows10 です。
・ WindowsServer2012では本現象は発生しませんでした。
・ アクセスログは、アプリはもちろんエクスプローラの表示や
テキストファイルの編集でも出力されます。
・ グループポリシで「リムーバブル記憶域」を成功/失敗共に 有効にしています。
・ 同じく「ファイル システム」は成功/失敗共に 無効です。以上、何卒宜しくお願い致します。
回答
すべての返信
-
Hebikuzure aka Murachi Akira様
質問者のyanazakiです。
いつもありがとうございます。
確認結果をご連絡しますーー
・ エクスプローラー上ではリムーバブル ディスクとして認識されていません
・ ホットスワップも有効になっていません(タスクバー右下にアイコンなし)
★ デバイスマネージャ「ポータブルデバイス」に、Dドライブのボリューム名と同じ名前(DATA)が居ました。
ーー
しかし、パーティション構成を見るとDドライブはCドライブと同様のディスク上にきられています。
質問ポイントが変わって申し訳ありません。
★が怪しい場合、Dドライブの内容はそのままで設定で変更できませんでしょうか。
以上