locked
ntbackup のエラー(SQL Server) RRS feed

  • 質問

  •  

    ntbackup のタスク実行中に、以下のエラーが出ます。

     

    SQLVDI: Loc=CVDS::Cleanup. Desc=Release(ClientAliveMutex). ErrorCode=(288)呼び出し側が所有していないミューテックスを解放しようとしています。
    . Process=1400. Thread=2436. Client. Instance=EPSON. VD=.

     

    以下のサイトによると、「 : バックアップ操作は正常に実行されます。 」と書いてありますが、実際バックアップは本当に成功しているのでしょうか?問題ないエラーなのでしょうか?もし問題がある場合は回避策を教えていただけますでしょうか?

     

    http://support.microsoft.com/kb/934396/ja

    2008年12月16日 3:13

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。

     

    バックアップ対象のサーバーには SQL Server がある ということですよね?バージョンはおわかりになりますか?

     

    KO admin さんのお手元で発生してる現象がこのKBの現象に合致するのであれば、このエラーがイベントログに記録されるのは「間違いでした」ということですので、バックアップも正常に終了してると思いますし、無視しても問題ないと思います。

    この現象については修正プログラム(ご提示の資料にも載ってます)もありますし、もし SQL Server 2005 (or 2000)をお使いならば、適用いただいて様子をみてはどうでしょう。

     

    ちなみに、社内の情報を調査したところ、同様の現象が 934396 の修正プログラム適用でなおった、という事例がたくさんありました。

    よろしければお試しください
    2008年12月17日 6:06

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。

     

    バックアップ対象のサーバーには SQL Server がある ということですよね?バージョンはおわかりになりますか?

     

    KO admin さんのお手元で発生してる現象がこのKBの現象に合致するのであれば、このエラーがイベントログに記録されるのは「間違いでした」ということですので、バックアップも正常に終了してると思いますし、無視しても問題ないと思います。

    この現象については修正プログラム(ご提示の資料にも載ってます)もありますし、もし SQL Server 2005 (or 2000)をお使いならば、適用いただいて様子をみてはどうでしょう。

     

    ちなみに、社内の情報を調査したところ、同様の現象が 934396 の修正プログラム適用でなおった、という事例がたくさんありました。

    よろしければお試しください
    2008年12月17日 6:06
  • SQLServerのバージョンは2005になります。

     

    注 : バックアップ操作は正常に実行されます。

    原因:この問題は、競合状態が原因で発生します。競合状態により、アプリケーション ログにイベントが誤って記録されます。

     

    と書いてある一方、

     

    この問題は、他の仮想デバイス インターフェイス (VDI) ベースのアプリケーションでも発生する可能性があります。SQL Server 構成オプションで lightweight pooling (ファイバ モード) を使用している場合、非常に大規模なデータベース (VLDB) に対してバックアップを実行すると長時間かかり、操作が失敗することがあります。

     

    とも書いてあります。操作自体が成功しているかどうか心配です。lightweight poolingを設定しない限り、正常に完了していると考えてよろしいのでしょうか?

     

    2008年12月17日 7:50
  • KBを読む限りではバックアップは成功していると思ってよさそうに思えます。KO admin さんの現象がこのKBと100%合致していれば、ですが。

     

    大変申し訳ないのですが、掲示板上での文字だけのやりとりだけで100%確実に絶対大丈夫と太鼓判を押すことはできません。

    ご心配でしたら、やはり HotFixを適用されてはいかがですか?

    それでイベントログにエラーが記録されなくなればご心配も解消できると思いますし。

    すでに取得されたバックアップが確実に成功しているかどうか確認する方法は、リストアしてみることですが、実運用機では試せませんよね…

     

    あまりお力になれず申し訳ありません。
    2008年12月17日 8:27
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    KO admin さん、その後いかがでしょうか?

    KBのほうに正常に実行されていると書かれていても、エラーが出てしまうとやはり気になりますよね・・・ご心配おかけして申し訳ありません。

    弊社 大久保も書かせていただいているとおり、文字だけのやりとりでは、KO admin さんの現象が100%こちらのKBに該当するかの正確な判断は、やはり難しいと思います。

    テスト環境などでHotfixを適用してみて、該当の現象が解消されるかどうか、解消されればKBの現象に該当すると判断できる、という方法になると思います。で、該当していれば、メッセージは出ていても、バックアップは正常に実行されていると判断できる、ということになりますね。。。。お手数ですが、ぜひ一度確認してみてください。

     

    こちらのスレッドについては、同様の現象についての情報を探している方にぜひ参考にしていただきたいと思いましたので、勝手ながら私の方で回答チェックを付けさせていただきました。

    もし問題が未解決であった場合は、遠慮なくチェックを解除して引き続きご投稿してください。

     

    これからも、IT技術者の皆様の情報交換の場として、Forumをご活用くださいね!お待ちしております

    2009年1月8日 6:56