none
NtpClientのSpecialPollTimeRemainingについて RRS feed

  • 質問

  • 「SpecialPollTimeRemaining」の値が「NTPサーバーのアドレス,0」となり、その後時刻同期されない事象が発生しています。

    この「0」の意味、考えられる発生条件について教えてもらえませんでしょうか?

    また、値が「0」になった後に、ネットワークやNTPサーバーが正常に戻っても時刻同期は行われないのでしょうか?

    2019年9月26日 7:03

回答

  • チャブーンです。

    この件ですが、直接的には「SpecialPollTimeRemaining」に0とあった場合、時刻同期が成功していないことを意味します。時刻同期が成功しない理由は、ネットワークの問題、NTPサーバーの問題、自分自身の問題など、様々な理由があります。W32timeデバッグログを採って、中身を確認する方法が確実です。

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2014/07/11/windows-time-2/

    「SpecialPollTimeRemaining」が0の状態の場合、「Windows Time」サービスが起動したタイミングで時刻同期が試行されます。NTP時刻同期の阻害原因が解消していれば、そのときに同期しますが、失敗した場合、Windows Timeサービスが起動し続けていれば、(レジストリで設定された)次回の同期タイミングまではそのままです。バックグラウンドでNTP時刻同期ができるまで試し続ける、というような動作はしませんので、注意してください。

    時刻同期を確実に成功させたい場合、したの資料にある「RFC1305に準拠した時刻同期」を行うよう設定してください。「SpecialPollTimeRemaining」に値が記載されている場合、「一定間隔で同期する」というMS独自の時刻同期方法であり、同期を常に適切に管理することができないから、ということになります。

    https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/24/news105.html


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2019年9月27日 8:02

すべての返信

  • こんにちは。

    通常、SpecialPollTimeRemaining には同期時刻情報が記録されています。
    SpecialPollInterval 間隔時刻同期を行っている場合、次に同期を行うまでの時間が記載されます。

    以下過去ログや資料が参考になるかと思います。

    時刻同期について
    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/2e57745b-c3b4-4f4b-9d0b-862144170279/2617821051215162639912395123881235612390?forum=windowsserver2003ja

    第1回 Windows OSにおける時刻同期サービスとNTP (3/4)
    https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0508/12/news089_3.html

    Windows タイム サービスのツールと設定
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/networking/windows-time-service/windows-time-service-tools-and-settings

    そのため、SpecialPollTimeRemaining が 0 になること自体に問題はないと考えています。

    現状同期がされていないのであれば、その他の箇所に問題がある可能性があります。
    以下のような点を確認することを検討頂ければと思います。

    - ネットワーク確認(FW等)
    - NTP サーバ側の確認や異なるNTP サーバを指定した場合にどうなるのか
    - windows timer サービスが起動しているかを確認する
    - w32tm /resync や w32tm /query /peers の出力結果から調査する
    - デバックログ(http://support.microsoft.com/kb/816043/ja) を取得し確認する

    2019年9月27日 0:57
  • チャブーンです。

    この件ですが、直接的には「SpecialPollTimeRemaining」に0とあった場合、時刻同期が成功していないことを意味します。時刻同期が成功しない理由は、ネットワークの問題、NTPサーバーの問題、自分自身の問題など、様々な理由があります。W32timeデバッグログを採って、中身を確認する方法が確実です。

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2014/07/11/windows-time-2/

    「SpecialPollTimeRemaining」が0の状態の場合、「Windows Time」サービスが起動したタイミングで時刻同期が試行されます。NTP時刻同期の阻害原因が解消していれば、そのときに同期しますが、失敗した場合、Windows Timeサービスが起動し続けていれば、(レジストリで設定された)次回の同期タイミングまではそのままです。バックグラウンドでNTP時刻同期ができるまで試し続ける、というような動作はしませんので、注意してください。

    時刻同期を確実に成功させたい場合、したの資料にある「RFC1305に準拠した時刻同期」を行うよう設定してください。「SpecialPollTimeRemaining」に値が記載されている場合、「一定間隔で同期する」というMS独自の時刻同期方法であり、同期を常に適切に管理することができないから、ということになります。

    https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/24/news105.html


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2019年9月27日 8:02
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます

    皆さんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

     

    Fan


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2019年9月30日 8:31
    モデレータ