現在、テスト用のWindows2008 R2 Standard にWSUS3.0 SP2 をインストールしています。
クライアントのグループポリシーは以下のように設定してあります
【グループポリシー】
イントラネットの Microsoft 更新サービスの場所を指定する:有効:http://[サーバ名]
自動更新を構成する:有効:3-自動ダウンロードしインストールを通知
自動更新の検出頻度:有効:間隔 1時間
【ここまで】
WSUSでインストールが承認され、クライアントがWSUSへ検出した際に更新プログラムが見つかった場合、
検出しに行ったタイミングで、更新プログラムのダウンロードが行われるのでしょうか?
それとも、ランダムなタイミングで更新されるのでしょうか?
また、「必要な更新プログラム」が数十個あるクライアントがいるのですが、
クライアントに通知されるアップデートは3~9個で一度アップデートを行い再起動し、
また、2~3時間後にアップデートの通知が来るのですが、必要な更新プログラムを一気にインストールする事は出来ないのでしょうか?
また、グループポリシーで「自動ダウンロードしインストールを通知」と設定しているですが、「必要な更新プログラム」が自動でインストールまでされてしまっているのも数十個あるのですがなぜでしょうか?(インストールの通知も来ず、Windows Updateの実行もしてません)
初歩的な質問内容かもしれませんが、是非ご教授お願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。